自然分娩or帝王切開
ソルトの出産予定日は7/30
ブリーダーさんの話では交配からきっかり61日で出産するらしいけれど、今年はうるう年で2~3日ずれることがあるみたい
ブリーダーさんは、帝王切開での出産をすすめる
ブリーダーさんかかりつけの動物病院での出産もすすめられた
先生の腕もよく良心的な料金で、何より安心だよって
なんならその前後ソルトを預かってもいいよって
いやいや・・・
福岡までの移動を考えると安心ではないし
一番そばにいたい時に預けるなんて無理です~っ

獣医さんは、自然分娩での出産をすすめる
どちらもソルトの体のことを思って
少しでも体の負担が少ないようにって言ってくださってるんだけど・・・
自然分娩or帝王切開、どちらがいいんだろう?

いずれにしてもいつもの獣医さんにお世話になるんだから
交配日が決まった時点で出産予定日前後の獣医さんのスケジュールを確認してもらった
大丈夫!
長崎にいるし
夜中でも必ず連絡が取れるようにしておきます
自宅での自然分娩だったら往診も可能だし
帝王切開になった場合も準備万端にしておきます
なんとも心強い
帝王切開と決めてる場合はレントゲン検査は必要ないらしい
けど・・・
もし自然分娩になったら・・・
念のために7/28にレントゲン検査の予定
えっと~
出産時の獣医さんへの連絡はどのタイミング?
体温が下がり切ってから?
陣痛が始まってから電話連絡でいいらしい
もし自宅で自然分娩だったらひとりで処置できるだろうか?
不安でしかたない


陣痛が12時間続くこともあるらしいし
ベビーの頭が見えてても2時間くらい様子を見てても大丈夫って~
ソルトは大丈夫だろうか?
ベビーは大丈夫だろうか?
獣医さんはいろんなシュミレーションをすることは大切ですよって言われるけれど・・・
はぁーっ、心配は尽きないっ



つわり真っ只中のソルト
それでも食欲旺盛
手作り食もモリモリ(療法食は中断中)
おかーさんがキッチンにいるともれなくにっこり顔で足元に待機^^
おなかが減って減ってしかたないみたい
今日の体重
クッキー3.02キロ
シュガー0.81キロ
ソルト1.69キロ
交配後28日目
ソルトのおなか周り25㎝(+5㎝)
ブログランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメントの投稿
記事を読む度にワクワクドキドキ~♥
お腹も、昨日より1センチ大きくなってる~♪(゚▽^*)ノ⌒☆
自然分娩と帝王切開は、ブリーダーわんと獣医さん両者の言い分が違うと悩んじゃうね~(^。^;)
モニの時の先生は、自然分娩派だった。
母体の回復を考えれば自然分娩の方がいいとおっしゃっていたように記憶しているわ。
病院に連れて行ったのは、体温の確認で、下がったと同時にお預けしちゃった。
もう、緊張感が先に立って、ドキドキだった~!
万が一の為に、よく切れるハサミや臍帯を縛る糸や、医療用手袋は家に準備してあったけれど、気が小さいわたしにはとてもとても。。。(^。^;)
産箱はいらないという意見もあるのね☆
モニの出産はまだ寒い3月だったし、保温のためにも必要だったかもしれない。
あと、メルがいたから、ゲージを覗き込んだりしてモニが落ち着かないといけないから。。。という理由もあったかも。
母犬は、子供を守るために、とても神経質になっているから。。。
マノンのブリーダーさんも、ゲージの中に産箱を入れていたよ。
これも、色々な考えがあるんでしょうから悩んじゃうわね~!
ソルトちゃんの白目見て、何だか安心したー!!
いつも通りのソルトちゃんだわ♪
ソルトが食欲旺盛でモリモリ食べるからか
おなかが1日で1㎝も大きくなったよ
ブリーダーさんは小さい体で自然分娩はかわいそう~って言われるし
獣医さんは帝王切開より自然分娩の方が楽ですよって言われるし
1頭目が出てくればあとはちゃんと出てくるって言われるけど
いろんなブログ見てるとそうじゃ~ないもんね
もちろん自然分娩で無理なようだったら帝王切開に切り替えましょうってことなんだけどねぇ
経験者の意見はとってもありがたい~♪
いつもいろいろ教えてくれてありがとう
ソルトの出産時期は冷房入れてるだろうから
ペットヒーター使おうかなぁって思ってる
目隠しはサークルに布をかけようかなぁ~
ソルトの白目・・・
ぶちゃいくでこわいけど、なんだか笑える^^
こんばんは~!
自然分娩か帝王切開・・・自然分娩ができればそれが一番いいですよね~!
うちは2回とも帝王切開でした。
初めてのときは自然分娩の予定でいたんですが、夜中に陣痛が来て私はサークルの横にお布団敷いて待機してたんですが、一度強くなった陣痛が弱くというか全然なくなってしまって・・・明け方だったので病院が開く少し前に連れて行って診察してもらうと(レントゲンで赤ちゃんは1匹ということはわかっていました)
赤ちゃんの心音が聞こえずエコーで見ても心臓の動きが確認できず・・・。
先生に「赤ちゃんを出してください」とお願いするも「陣痛が来ないと赤ちゃんの袋が子宮からはがれにくく出血が多くなる、今から陣痛強くなるかもしれないからもう少し待ちましょう」と言われ・・・。
でも一度強くなってた陣痛が全然なくなるなんて自分の経験上からもありえない。
「お願いします赤ちゃんを出してください」と言うとやっとOKが出て、赤ちゃんはダメだろう・・・夜中に陣痛起きたとき連れてこなかった私のせいだと思いました。
でも!看護師さんが元気な泣き声上げてる子を両手に持って私のところへ・・・。
嬉しかったです。
つぎの年もう一度出産したんですが、この時も陣痛が弱く帝王切開になりました。
予定日の2日前にレントゲン撮ったんですが、その日の夜に破水、夜中に陣痛・・・でも生まれず朝になって病院へ。
4頭生まれましたが一番小さかった子は2日目にお星様に・・・。
レントゲン撮ったりするとその刺激で(精神的な動揺とか?)で陣痛が起こったり破水したりするとあとでネットで読みました。
レントゲン撮るのをあと1日遅くしてたらあの子はもう少し体重が増えてて育つことができたんじゃないか・・・とか思いました。
ペットを飼うのも初めてのことだったのでなにもかも無知で今なら育ててあげることができたかも・・・って思います。
先生といつでも連絡とれる状況にあるのはいいですね。
うちの場合は「夜中だったら救急のところに行ってください」とか「休診日は救急のところへ」なんていわれたりしてました。
少しでも不安なことがあったらすぐ病院へ行かれるといいと思います。
「おおげさだな~」と思われてもあとで後悔するよりいいですよ~!
無事にかわいい赤ちゃん達と逢えることを祈ります。
おはようございます。
ワンコの出産までの期間って短いんですね。
始めて知った~。
大事なときにそばに いれないのは 無理ですよね。
わかります、その気持ち。
でも いつもの獣医さん 心強いから 安心ですね。
やっぱり ソルトちゃんの体の事を考えると 自然分娩がいいのかな。
でも体小さいし・・・。
わ~、toshiっまで悩んでしまう。
不安もいっぱいだろうけど 笑顔で頑張ってね~。
だって、ほら 当の本人のソルトちゃん、笑える寝顔~。
ソルトちゃんは どーんとかまえてる感じだね(笑)
自然分娩か帝王切開か
ソルトちゃんにとってどちらが良いんだろうね
早急に答えを出さなくても
もう少し様子をみてからでも遅くはないよね
自宅出産の場合でも先生との連絡は取れて
往診もしてもらえると言うことだから心強いね
どちらにしても出産まじかのソルちゃんの体調次第かなぁ
こんばんは♪
そんなこともあるんですね
貴重な体験談聞かせていただきありがとうございます
とても勉強になります
レントゲンを撮ることで
陣痛や破水があるなんて初めて知りました
まだまだ勉強不足です
心音の確認がとれなかったのに
美保さんの判断で無事だったベビーのことを思うと涙が出てきます
ブログはお持ちではないのでしょうか?
ぜひお邪魔したいと思っています
こんばんは♪
わんこの妊娠期間って短い~
妊娠が分かってからはあっという間
いつもの獣医さんに万が一連絡がつかなかった時のために
3軒の病院と獣医さんのリストもらったんだけど
こんな時に行ったこともない
話をしたこともない獣医さんにお願いできなーーーい
おかーさんよりもソルトの方が母は強しなんだろうね^^
最初の頃は自然分娩で!って思っていたのに
いろんなブログ見てると心配で不安で・・・・
もうあと1か月で出産
レントゲン検査の結果次第なんだろうけれど
やっぱり心の準備が必要だわ~っ
だって、だって~
普通何かしらの手術をする時って絶食でしょ
帝王切開だとそんなこと言ってられないから
何かしら食べてるかもしれないし
お水を飲んでるかもしれない
それに事前の検査もなしなのよ~