たくさんのお祝いコメやメールありがとうございました
お返事はまだできていませんが
とても嬉しく読ませてもらっています
これからもどうぞ宜しくお願いします
ソルトの陣痛から出産まで
ベビーたちの成長記録を残しておきたいと思ってます
今日はすごーーーく長くなりそうな予感(^_^;)
いやいや、絶対長くなりますっ
7/28の夕食を見てるだけで食べ始めないソルト
手に取ると食べた
PM10:00
急にハーハーしだし
時々アワワーーーーン
ウロウロしたり、自由な場所におちっこし放題
おちっこは出てたり出てなかったり
ブランケットを噛みながらホリホリ
落ち着かない様子
朝昼夜の体温は下がってない
翌朝までに数回検温するも一度も下がらないまま
7/29AM1:00
あまりにも落ち着かないソルトと
心配で眠れないクッキー&シュガー
おとーさんがマッサージチェアーに座って
シュガー&ソルトを抱っこしながらオリンピック観戦
抱っこしてる間は落ち着く
その間、おかーさんはネットで
体温が下がらないままの出産はあるの?
陣痛ってどんなの?を検索
”陣痛の兆候”の文字はあるけど
内容が詳しく書いてあるものを探せない
獣医さんもブリーダーさんも
「陣痛がきたらすぐにわかる」って言ってたけど
今のソルトのは陣痛なの?
でっ、おかーさんがソルトを抱っこすると
いきんでる?!
おとーさんに言うと
「そう言えばそんな感じだった~」って
も―っ、早く言ってよ~っ
AM2:30
獣医さんにTELしたが留守電
「陣痛が始まってる」とメッセージを残す
AM2:50
獣医さんに2回目のTEL
「いきみの間隔が短くなってきた」とメッセージを残す
朝までこのままの状態でいい?
いつもの獣医さんから教えてもらった3軒の動物病院のどこかへ連絡した方がいい?
あれこれ考えるもソルトは辛そう
AM3:00
獣医さんからTEL
今から帝王切開しましょう!
4時に病院に行くことになった
AM3:50
病院到着
獣医さんとスタッフ2名で待っててくれた
すぐに手術の手順の説明を受け
AM3:55 手術室へ
AM4:10
ソルトの帝王切開に立ち会うことに決めていたおかーさんが呼ばれ
すでに麻酔が効いているソルトは緑色の布で覆われ
おなかだけが出ていた
おなかの切開されたとこから
むぎゅーっと子宮が取り出された
続いて緑色の羊膜に包まれたベビーは
サザエの肝みたいだった
AM4:21 長男誕生
AM4:23 舌チロの次男誕生
AM4:25 長女誕生
へその緒に鉗子がついたままタオルにくるまれ
人工呼吸(マウスツーマウス)を受けながらマッサージを受ける3ベビー
呼吸はしてるのになかなか鳴かない
AM4:40 へその緒を糸で結ぶ
ベビーを渡された
おかーさんもマッサージ


お湯で洗ってもらったベビーたち

ふふっ、ぶちゃいく^^
AM5:00
ベビーたちはキャリーへ・・・
鳴いた!
産まれて1時間後に、生後初めての鳴き声を聞けた!!

がーーーーーん!!
超長文の記事、全部書き終えたとこでまさかのプラウザ閉じ
かろうじてここまでが保存されてた
泣きそうな気持ちをおさえて再度・・・
気管挿管されたままのソルトのおっぱい飲ませると
覚醒していないのに立ち上がろうとする
頭をあげておかーさんのことを探してる(と思いたい)
すぐに体をなでて声をかけた
そうできたのも立ち会い出産ができたから!
一緒に避妊手術をし(このことはまたいつか・・・)
取り出された子宮はこぶし大くらいあった
普通は1ミリ2ミリくらいらしい
待合室でおとーさんと一緒に待っていたクッキー&シュガーも
ベビーたちとの対面に大興奮
AM6:30 帰宅
大興奮したままのクッキー&シュガーはご飯も食べない~
早めに消毒しておいた産室
(ついでにと他のハウスも消毒・・おとうさんがっ)
あららっ!
黒系のバスタオルだとどれがだれだかわかんない

真っ黒くろすけって言うことを忘れてた(^_^;)

でへへ
クレートに移動してもらって~交換しましょ


興味津々なクッキー&シュガーと
興味なしのソルト




こんな姿を想像してたのになぁ



AM11:30
おっぱいを飲まない、飲めないベビーを連れて病院へ
少し飲んだ

写真でもわかりやすいように首に毛糸を巻いたよ




夜の様子は明日の記事で・・・
ソルトは食欲旺盛です^^
頑張ってくれたソルトに感謝
元気に産まれてきてくれたベビーたちに感謝
獣医さん・スタッフの方に感謝
応援してくれたみなさんに感謝
まだ気が抜けない日々が続くと思いますが
精一杯頑張っていこうと思います
家族が増えたクッキーファミリー
これからもどうぞよろしくお願いします
超長文の記事を読んでくださってありがとうございました
今日の体重
クッキー2.98キロ
シュガー0.78キロ
ソルト1.74キロ
長男124g
次男163g
長女116g
ブログランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします

にほんブログ村