今の病院に初めて受診した時はアイスの避妊手術の相談
(避妊手術は受けていないけれど、このことはまた後日)
2016年10月9日
2回目は4わん連れて受診
「一通り診ますね~」
この「一通り診る」ことって、病院によってかなり違う
こうも違うものかと驚いた
病院通院履歴はさかのぼって記事にしたいと思っているので
ここでは病院で勧められたシャンプーのこと

アイスのおなか

↑↓チーズのおなか

皮膚や毛が茶色になっているのはマラセチアが原因らしい
特に女の子の陰部の付け根のとこ
マラセチアって常在菌だけど
増殖すると皮膚炎や外耳炎などの症状がでる
ほとんどの病院がマラセブシャンプーを勧める
副作用が出たせいもあるが
飼い主が手袋をしなければいけないほどの刺激が強いマラセブシャンプーが好きではない

病院で勧められたシャンプーを写メした
ヒト用のコラージュフルフルネクストシャンプー


マラセブシャンプーとほぼ同じ成分で約1/3の濃度
実物を2つ並べて成分を比較説明してくださった
近所の病院で
薬用シャンプーで陰部を洗えないのは常識!
と、叱られたことがあった
そういう説明を受けたことはないのに・・・
このシャンプーは陰部もOK
ドラッグストアとかどこでも売っているらしく安価
ヒトも毎日使えるからわんこも毎日でも可
キシキシするので、リンスやトリートメントはしてあげてねって
phが違うから犬にヒト用のシャンプーは使ってはいけないものと思っていた
以前、おとーさんが間違えて犬用を使ったときは泡立たなかったって言ってた
楽天の商品レビューでも愛犬に使っているとレビューしている人も多かった

今までは足浴などにはサルファサリチル酸 シャンプーを使っていた

早速ドラッグストアで買ってみた
すっきりさらさらタイプとうるおいなめらかタイプがあって
これは詰め替え用

それぞれリンスもあったけれど


お気に入りのわんこ用のものを使おう

どっちがどっちかわかんなくなるだろうと
違う色の容器に入れたのに・・・
さらさらタイプは透明
しっとりタイプは白だった
自分自身も使ったみた
そこまでキシキシしない
わんこたちにも使ってみた
やっぱり、キシキシしなかった
泡立ちもよく、一緒に陰部も洗えるってとっても楽ちん
ミラクルシャンプーも薬用シャンプーも買い置きしたのがあるんだけど
ずっとフルフルシャンプーを使っている
いいものを教えてもらった
今日の体重
クッキー3.67キロ
ソルト1.87キロ
アイス2.41キロ
チーズ1.65キロ

にほんブログ村