
クッキーを迎えた時に
育児ノートをつけ始めた
何でも書いておかないと覚えきれない
記録を残しておかないと忘れてしまう
育児ノートと同時にネット上でも
写真付きで記録を残したいと思った
若かりし頃、家計簿をつけていた
PCを買ったのを機に家計簿ソフトを使うようになった
バックアップをとってなかったから
PCが壊れたら意味がないものになった
なのでPCが壊れても
ネット上に残せるもの
別のPCでも見ることができる形で残したいと思った

ブログ・・・
どこで始めるのがいいのやらわからない
わんこがいっぱいの
ヤフーペットに決めた
毎日の出来事を日誌形式で書くことが楽しかった

クッキーの成長は標準?
順調に育ってる?
食事の量は適量?
調べてみても体重の変化や
食事の量を書いてるブログを探すことができなかった
今となっては個体差があると思えるけれど
20数年ぶりのわんこを迎えて不安だらけだった
食細く、皮膚やおなかが弱かったクッキー
次から次に病気が見つかり病院通いの毎日
クッキーにとってどうするのがいいんだろ?
してあげられることは何?

ならば、毎日の体重を書いておこう
病院通いの内容を詳しく書いておこう
何を食べさせているのか
とにかく、何でも詳しく書いておこう
いいことも悪いこともありのまま書いておこう
それが原点で
今もそのスタイルに変わりはない

ヤフーペットは1日1枚の写真形式
楽しかった
フォトコンテストの参加も
一部の人たちのせいで不快なものになった

ソルトの妊娠出産を前に
このブログ「ヨーキーな毎日」を始めた
過去の記録を探す時
育児ノートでは探しにくく時間がかかる
ヤフーペットもタグはつけることができるけど探しにくい
ブログは検索するとすぐに見つけることができる
記事にリンクを貼ってるのが多いのは自分自身のため
次に同じようなことがあった時にわかりやすくするため
リンクだらけの記事が多い
タイトルが長すぎる
と言うのは
自分自身が検索しやすく見つけやすくするための工夫

ブログをしている知り合いの中には
誰が見ているかわからないから
当たり障りない内容でとか・・・
見る人が不快なものにならないようとか・・・
誰もが気持ちよく読めるようにとか・・・
おもしろい笑えるものにとか・・・
どんな思いでブログ記事を書いてるかは人それぞれ
私はウソは書きたくない
相手がいれば、その人に言えないことは書くつもりはない
相手に言ったこと以上のことは書かない
最低限のルールは守っているつもり
自分がいいと思ったことは
他の人にも知ってもらいたい
おススメしたいと思う
自分がよくないなと思うことは
個人名・会社名は出さないことが多いけど
名前を出してる時は了解を得ている時
そんな時はなるべく自分の感情は書かないようにしている
それは、こんなことがあったという事実は伝えたいけど
営業妨害目的ではないから
今でも「マザーカート 天使のカート」
に関する検索数は多い
検索されない月はないと思う
どちらを買おうか迷っている人が多いんだろうなと思う
購入前に少しでも情報が欲しい
実際に使っている人はどんな感想?
知りたいことは皆同じ
いいことは書いてあっても
悪いことが書いてあるブログは
せいぜい不備があって交換してもらったって言う1件だけだった
(私が検索してたのは数年前なので今はあるかもしれない)
ブログを書くことによって
他人を不快にさせるつもりはないけれど
不快に思う人もいると思う
万人に好かれるつもりもないし
万人に好かれる人はいないと思う
私は自分の意見を持った人が好き
人に流されることなく
人に合わせるだけでなく
ポリシーを持っている人が好き
「どんな人にも合わせることができる」と
自慢する人がいるけど
それって自慢することなの?と思ってしまう
大好きなブログもある
大嫌いなブログもある
大嫌いなブログ主のコメントが入っているだけで
大好きなブログも見たくなくなる
嫌いなブログは見なければいいのではないかと思う
それでも読んでいただいているのは
こわいもの見たさと同じように
嫌なもの見たさなのだろうか?

つい最近、ブログに対して考えさせられることがあった
わが子の成長記録としてのブログはやめたくない
ヨーキーな毎日をやめて、他のブログを始める?
そんなことをするくらいなら今のままの方がいい
いっそ、誰も見ることができないように非公開にしようかとも思った
だけど、いつも心配してくれている親しい友人たちには近況を知らせたい
だったら限定公開にする?
なんだか、こそこそしているようで嫌だ
ヤフーペットをなんのお知らせもしなくてやめた時
コメントをいただいたこともない
複数の見知らぬ人から心配のコメントが入った
ブログを初めて教えてもらってわかったことだけど
クッキーを迎えた時
2008年からずっと読んでくれてる人がいて
びっくりするやら嬉しいやら
こんな拙いブログに
更新の有無にかかわらず毎日欠かさず見に来てくれる人たちがいる
ヨーキーな毎日の更新が滞った時
心配してくれる人たちがいる
ホントはコメントが欲しい時もあるんだけど
コメント欄を閉じているのは
せっかくコメントをいただいても
お返事が遅くなったりお礼訪問ができなかったりするから
と、言いつつ
自分の都合のいい時だけコメ欄開いてたりもする
大好きなブログを見て
お礼訪問をして・・・としてたら1日の時間が足りなくなる
何をするにも時間がかかる今
わんこたちとの時間も大切にしたい
なので、最低限
ソルトの息子たちのブログをのぞくだけにとどめている
(コメントしないで読み逃げでごめんね~)
ブログに対する思いはそれぞれだろうけど
私は自分のため
わが子の成長記録と日々の出来事の記録と考えてる
時々、自分自身のことも書くけど・・・
わが子を愛する気持ちは誰にも負けない自信がある
(きっと誰もがそう思っていると思う)
それがいけないこと?
そうは思わない
これからも今まで通りのヨーキーな毎日でありたいと思う
直接話をするのと違って
文章だけで伝えることがどれだけ難しいかわかっている
つい先日も私が言ったことと全く正反対に受け取られていて驚いた
30年以上の付き合いで
毎日一緒にいるおとーさんともメールのやりとりで???と思うことがある
30年以上の付き合いの親友でも???なことがあって
直接話してわかったこともあった
???と思えるのはそれだけ深いつながりがあるからこそわかること
文章だけのブログで
どれだけ思ってることがそのまま伝わるのかわからない
顔も見たこともない
名前も知らない
離したこともない人が読んで
受け取り方もさまざまだと思う
できるだけ伝わるように詳しく書こうと思ったら長文になってしまう
もっと簡潔に書いて伝わるような文章力が欲しい・・・
今日の体重
クッキー3.52キロ
シュガー0.82キロ
ソルト1.87キロ
アイス2.31キロ
にほんブログ村