前回の記事にお名前の記載がない方から
「 買うがわにも、マナーがあると思いますよ!」
と言うコメントをいただきました
どんなマナーが必要なのでしょうか?
拍手コメだと文字数も限られます
本日、通常クローズしているコメント欄をオープンしますので
詳しく教えていただけないでしょうか?
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします
商品の不具合に対しあり得ない回答をいただいた続きです
こちらのお店は売れ残りの在庫処分としてアウトレット販売をすることを聞いたので
アウトレットではないものを購入したにも関わらず不良品が届いた
よりわかりやすいようにと写真を添付したことが
逆に誤解を招いてしまった?
私・・再度、糸飛びがあり縫われていないことを連絡した
↓
店・・マナーパンツ不良品につきましてはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
つきましてはお直しという形で承りますので下記住所まで
着払いにてお送りいただけますようお願い申し上げます。
↓
私・・使いたい日にちに間に合うか心配で
お直しに何日かかるのか?
また、他に方法がないものか聞いてみた
↓
店・・代替品につきましては、ハンガーと一緒にお送りさせていただきますので
いつでも結構ですので、同封の着払い伝票にて不良品の方をご返送ください。
こちらの質問に対する回答はなかったけれど
縫い直し→代替え品に交換になった様子
不良品が届いたら良品と交換するのが一般的だと思っていた
後日電話でのやり取りで知ったことだけど
このお店は不良品は縫い直しで対応するシステムらしい
手に取って見ることができないネットショッピング
情報は写真と説明のみに限られる
消費者にとって必要な情報はすべて記載していただきたい

数日後、紙袋にこの状態のものが入って届いた
前回も前々回も同じ状態での梱包
木製のハンガーはこわれもの扱いではない??

いつでもいいからと言われていた返送は
連絡なしに引取りに変更されていた
お中元シーズンの繁盛期の宅配業者さんにお手間をとらせてしまって申し訳なかった

袋から取り出すと
マナーパンツに毛が付着していた
商品の内側ではなく外側のすぐに見える場所

ハンガーの金属部分の取り付けもゆるく抜けそうな感じがする
少し動かすとキコキコ音がする

前回、よかれと思って添付した写真が
勘違いのもとになった
今回も写真は撮ったものの
写真なし文章のみでの連絡を入れた
前回も驚いたけれど
今回もまた驚くべき回答
ご連絡頂きましたこの度お送り致しましたパンツ・ハンガーの件ですが、
お送りしております商品は新品の商品であり、
尚且つ当店から
出荷する際にも、複数回検品させていただき、
当店で問題のないと判断させていただいたものを発送させて頂いております。
また、パンツ、ハンガーの製造工場、出荷倉庫共に衛生を配慮した環境となっており、
犬の毛が混入する環境にはございません。もちろん犬もおりません。
当店と致しましても、このような事態を避けるためにお直しという形を
ご提案させていただきましたが、〇〇様のご希望に出来るだけ添えるようにするため、
代替品送付で対応させて頂いた次第となります。
当ショップと致しましては、〇〇様にご納得頂くべく、
誠心誠意を込めまして通常の当ショップ既定以上の対応をさせて頂いておりますが、
その上でもご納得頂けないとなると、
大変申し訳ありませんが現状弊社では〇〇様にご納得いただける商品のご提供は難しく、
これ以上当店と致しましても対応致しかねます。
今後につきましても〇〇様にご
納得頂ける商品のご提供は難しいと思われます。
つきましては、通常このような場合、返品は承れないのですが、
送料弊社負担で承りますので
全商品ご返品と言う形で承りたいと思います。
大変お手数ではございますが、弊社までご返送のほどよろしくお願いいたします。
それではお手数ですが以上ご確認のほどよろしくお願いいたします。
失礼いたします。
私が納得できる商品??
ただ単に不良品ではない商品
ただ単に普通に使用できる商品であること
それ以上に特別なお品は希望していない
こちらとしては、普通に代金を支払って普通にお買い物をしているだけのこと
特別なものを要求しているわけでもないし
特別な対応も求めていない
前回も何度もメールのやり取りをし
その都度、必要がない情報が多く肝心なことが書かれていない
こちらの質問にも回答がないやりとりで大変不快な思いをし、とてもくたびれた
今回もまた犬の毛との断定はしていないものの
毛の付着があったこととハンガーに不具合があったことの連絡を入れただけなのに・・・・
毎回”返品”の文字
こちらからは交換の申し出はしたが
返品希望とは思っていないし伝えていない
なのに、なぜ毎回”返品”と言われるのかわからない
無駄な時間、無駄な労力は使いたくない
もうそのまま放置しておこうとも思った
だけど、何日経っても納得がいかない
メールには店名だけのものと
店名と個人名が書いてあるものがあり
どなたと話すのがいいのかわからず
責任者と話してみようと電話した
全てのことを把握しているといわれる店長さんが
会社の責任者ととして対応すると言う
不思議に思うことを聞き
不快に思うことを話した
ひとつひとつ書くと何日あっても足りないので省略するが・・・
店長さんは全ての事を把握されているわけではなかったけれど
ひとつひとつの質問に対し回答され謝罪の言葉をいただいた
なのに・・・
最後に店長個人の意見として・・・
・お店側と私が迷惑をかけてしまうからとの理由で
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/12b573a5.7f5a18e6.12b573a4.563ea1d8/" target="_blank">full of vigor</a>" target="_blank" title="full of vigor(フルオブビガー)">full of vigor(フルオブビガー)の顧客である友人にになんでも話すのはやめてほしい
・ブログにいろいろ書くのはやめてほしい
と言われた
友人に話すのは私と友人との関係であって
お店側には一切関係ない
なのに、私との電話の直後に自ら電話連絡を入れてる
言っていることとしていることが違う
お店の写真を借りてブログ記事にしたこともあった
事後報告ではあったけれど、ブログ記事にすることの承諾を得ている
いいことは書いてほしいけど
マイナスになるような内容は書かないでほしいって虫がよすぎませんか?
ただ事実を書いているだけです
そして、こちらのお店で買ったお品は全部処分してしまいたい気分と書いたことに対しても
全品返品承ります!と!!
???
どこまで返品受けるつもりなのか聞いてみたら
どこまで返品受ければいいんでしょうか?との回答
だから・・・・
処分する=捨てる
返品をお願いしているわけではない
うちの商品を見たくないってことでしょう
捨てるのはもったいないからと鼻で笑いながら・・・・返品を受けると言われる
もったいないかどうかは消費者側の判断
消費者ではなくお店側が消費者を選び
不良品の代替え品に不良品
毛の付着があったことを事実も認めない
嫌がらせとも受け取れる対応
聞くところによると
毛の付着でも返品を希望する人もいるんだとか・・・
これまでたくさんのジャンル
たくさんのお店でお買いものしてきた
楽しいはずのお買いもの
このお店では楽しいお買い物ができない
こんな不快なお買いものは今までしたことがない
購入者が希望していない”返品”を連呼するって???
人間がすることだから失敗もあると思う
文章だけのメールのやり取りだけで意思疎通ができるとは思わない
検品ミスでの不良品もあるかもしれない
だけど、なにか問題があった時
そのあとの対応が問題なのではないだろうか?
メールに個人名の記載がないのは会社全体としての意見らしい
そのようなメールをいただくのも初めてのこと
メールには誠心誠意とあるが
全く誠意が伝わってこない
全く誠意を感じることができない
こんなお店に
感謝のブログ記事を書いたこと
こんなお店から何度もお買いものしてたかと思うと情けない
追記
今回の記事に関しては営業妨害が目的ではありません
賛否両論あると思います
賛同を求めているわけではありません
反対意見があっても当たり前のことだと思います
本来でしたら、店名は伏せておくべきなのでしょうが
すでに記事として何度もUPしていたのでできなかった
私が
ブログに思うことは今も変わりはない
さらに追記
拍手コメに頂いたお返事は
いちいち拍手ボタンを押して見なくて済むように
翌日の冒頭に書いています
8/22
大変申し訳ありませんが
コメント欄を閉じさせていただきます
たくさんのコメント、いろんなご意見ありがとうございました
コメント欄を閉じてしまったら
せっかく頂いたコメントも見ることができなくなってしまうようです
(消えてしまったのかと驚きました)
なので、このまま開けておきますがお返事はできません
どうぞよろしくお願いします
今日の体重 8/14
クッキー3.51キロ
シュガー0.83キロ
ソルト1.88キロ
アイス2.33キロ
にほんブログ村8/20