今日はとても長くなります
文章がほとんどで読みにくいと思います
2016年8月
ソルトについてアニマルコミュニケーションのセッションをお願いした
(1年前のことなので今現在と違っていることもあります)
体験会で何度かお世話になった方に
通常セッションをお願いしました
ミラーリングと言って
動物さんの行動が、飼い主さんの抱えている問題や、足りない部分を見せてくれるというもの
=わんこの問題行動が飼い主が原因のことがある
と言うことを聞いたので
飼い主が原因なのか
原因だとしたら改善したいと思った
ただし
問題行動について、アニマルコミュニケーションを行った結果、原因がご家族にある
可能性(ミラーリングと言います)が出てきた場合について
セッションで動物さんから受け取った情報を、お伝えするところまでとなる
アニマルコミュニケーターによって
問題の掘り下げをできる方とできない方がいるらしい
質問は4つ
・興奮するのはなぜ?
・興奮した時に他の子(シュガーとチーズ)を襲うのはなぜ?
・車の中、お散歩中に抱っこされている時に鳴くのはなぜ?
・他の子のことをどう思っている?
・シュガーがいた時、いなくなってから
チーズを迎えてからでは変わったことがある?
セッションで使ってもらった写真
後日、メールで報告いただいた
お話ししながら感じたソルトちゃんは、寂しがり屋さん。
繊細で、真っ直ぐ。
愛情表現が、あまり得意ではなく、傷つきやすい女の子。
ひたむき。一生懸命。
何度もなんども
「私を見て! 愛してるの! 大好きなの!」
と、繰り返していました。
本来は甘えん坊で、優しい子ですが、
「愛されているのかな?」という不安が大きく、
色んなことに、過敏に反応してしまっている気がしました。
以下、ご質問に対してのお返事です。
●他の子をどう思っているかについて!
シュガーちゃん
あの子嫌い。特別扱いされてるんだもん。
何で私じゃないの? 何が違うの? 何で?
私はいつも、あの子のかげ。
やりきれないよ!切ないよ!
チーズちゃん
ちょこまかしてる。
目障りだなって思うこともあるけど、
まだ小さいから仕方ないかな。
私にはあまり構わないでほしいな。
アイスちゃん
可愛いとは思うけど、私が一番ね!
一緒にいると落ち着くかな。 ホッとする存在。
クッキー君
頼り甲斐がある。
と言っても、頼ることって、そんなにないんだけどね。
でも、いてくれると思うと、心強いよ!
●車の中、お散歩中のこと
まず一言「不安なの」と。
何が不安なのか、確認したところ
どこに連れて行かれるの?
高い所は苦手だな。
スピードが速すぎる。
降ろして!
私は自分の足で歩いていくの。
自分のペースを守りたい!
もっとゆっくりがいいよ!
見ていてほしい!
というお返事でした。
●興奮するのはなぜ?
興奮しているとき、ソルトちゃんが思っていることを聞きました。
私のペースを乱さないで!
私にもっと敬意を払ってよ!
何様のつもり?
こっちに来ないで!
触らないで!
怪我しても知らないよ!
そっとしといて!
こっちに来るんじゃないの!
何で分からないの?
馬鹿な子は嫌いよ!
いいかげん、距離感を覚えなさい!
一番になりたい!
パパとママにとって、一番の存在になりたい!
イライラや不満がつのり、感情が高ぶっている。
ここでも、不安、怖れなどを感じました。
●興奮したときに、シュガーちゃんとチーズちゃんを襲うのは?
興奮する理由と関係があります。
言っても分からないなら、教えてあげる!
お願いだから構わないで!
私は傷つきたくないし、傷つけたくもないけど
分からないなら仕方ないよね。
悪く思わないでね!
私だって平和に暮らしたいよ!
でも自分のことは自分で守らなきゃ!
このときも「私は愛されてるの?」と。
不安な気持ち、悲しみが混ざった感情を受け取りました。
最後に
「愛してるって伝えてね!」
「大好きだって伝えてね!」
と、何度も繰り返してました。
ソルトちゃんが伝えてくれたのは、ここまでです。
受け取ったものは、そのままお伝えしています。飼い主が原因での問題行動なのかどうかわからなかった
報告いただいた内容に納得いかないことがあった
ソルトの性格は思っていた通りで
さびしがり屋さんで甘えん坊だから
一日中でも飼い主の膝の上にいたいと思っていて
飼い主が座るのを待っています
ソルトは他のわんこたちに対しては遠慮がちですが
飼い主に対しては遠慮なく自己主張する芯の強い子です
「愛されているのか不安」になる気持ちもわかります
車の中では不安だから鳴くのだろうと
どこに行って何をする!と細かく伝えるようにしています
帰りに「おうちに帰るんだよ」と言っても何時間でも切なく鳴き続けます
この時は、不安よりもスピードに反応しているのでしょうか?
(私が車のスピードが出てると具合悪くなるので、夫は安全運転です)
抱っこしている時よりも、クレートに入っている方が鳴きません
みんなと一緒の時の方が鳴くのですが
私が運転してソルトとふたりの時はあまり鳴きません
(機会は少ないです)
興奮するのは、おとーさんがいる時で
おとーさんがいない時はほとんど興奮することがありません
ソルトが他の子を襲うとき
他の子が近づいたりしているわけではなくて
車の中でシュガーが寝ている時だったり
普通にお散歩している時に離れた場所にいるのに
ソルトが駆け寄って行って襲います
今まではなるほど!と思うことが多かったのですが
今回のソルトに関しては、なぜかしらピン!と来るものがありません
実際の行動とご報告の行動が違うせいでしょうか?
何をどう質問していいのかわかりません
ソルトの問題行動は飼い主が原因??なのかどうかもわかりません
ソルトは飼い主のこともクッキーのことも大好きです
でも、夜になるとおとーさんのことを拒否する・・・
「愛している」「大好き」なのに
人さらいにあうかのごとく逃げ回るのはなぜだろう???
上記のことをお伝えした答え
・シュガーがいた時、いなくなってから
チーズを迎えてからでは変わったことがある?
に対してはソルトは答えなかったのでしょうか?
受け取れませんでした。
ご報告したことが、受け取れた情報の全てになります。
今回は、会話のキャッチボールではなく、ソルトちゃんの気持ちが、たくさん入ってきた感じでした。
今回のご報告と、実際の行動の違いについては、すみません…受け取れませんでした。としか、申し上げることができません(><)
車のスピードについては、ソルトちゃんが歩くスピードより速いということでした。
ソルトちゃんの件、もし引き続き、アニマルコミュニケーションをご希望でしたら、他のコミュニケーターにお願いされるのが、いいかもしれません。
なぜ、違った情報を受け取ってしまったのか、検証してみます。
・ソルトはシュガーのことを嫌っていたんだろうか?
そうは思わない
ソルトは自分だけが特別扱いされたいと思うような性格ではないと思う
・みんなと一緒のお散歩の時、常に抱っこされているのに
自分の足で歩きたいの! と、思うだろうか?
4つの質問で1万円
価値観の違いや違う答えだったら納得できる金額だと思うが
知りたいことの答えがなく
ソルトの性格だったら教えてもらうよりも飼い主の方が知っていると思う
性格を教えてもらうのに1万円って納得いかない
返事をもらうまでも長く待ったけれど
期日を1週間延ばしてほしいとの申し出
1週間後、何の連絡もない
その間、ブログもインスタグラムも体験会もされている
遅れているのにメール連絡もないってどうなんだろう
ブログの過去記事に
「
稼げなかった」とあった
アニマルコミュニケーションは稼ぐための手段なの?
体験会の感想を送ったあと
ブログに掲載するのでご一読くださいとあったのに
ブログ掲載なし
不信感が膨らむ
最後(2016/10/21)に検証してみるとあるけれど
その後の連絡はなし
別のアニマルコミュニケーターさんだったら違ったのかもしれないけれど
そもそもアニマルコミュニケーションで問題解決しようと思ったのがいけなかったんだろうな
最初は全く信じていなかったアニマルコミュニケーション
信じていいのではないかと思うようになっていたけれど
もう頼るのはやめようと思った
ソルトの次はアイス・・・クッキーとセッションをお願いするつもりだったけれどやめた
おとーさんからは否定的に言われていたけれど
ようやく目が覚めた感じがした
今日の体重
クッキー3.69キロ
ソルト1.88キロ
アイス2.43キロ
チーズ1.65キロ
にほんブログ村