
先日購入したステップ階段


ほかのは使えるシュガーが使えないのはなんでだろ?
検証してみた

触ってみると、矢印のところが浮いてる
段差近くに足を置き上り下りするときに
カバーが沈むことがこわいのでは?

そして、中央部分が盛り上がっていて両端が下がっている
左右の高さを測ると0.5㎝の差がある
乾電池を置いてみると
コロコロコロと転がり落ちる
購入店に問い合わせてみると
本体よりもカバーを小さく作って入れているのですべての商品がこの状態だそう
膝が悪いわんこのために購入したステップ階段
上り下りするたびに膝を悪くするのではないかと不安になる
使っているうちにへたってきたら
カバーが本体に沿うそうになるかもしれないとのことだけど
それもはっきりしないらしい
んーーーーっ
商品説明にそんな記載があれば購入しなかったかもしれない

軽すぎて動いてしまうステップ階段は危険だから~と
3キロ近くあるものに買い替えたんだけど
あれれ
それでもズレてる~

アイスがすりすり~したわけではなく
勢いよく上ってずれたみたい

裏を見ると、滑り止めはなかった

滑り止め情報をもらっていたので
とりあえず家にある滑り止めを出してみた

アイスはスロープでも大丈夫そうだね

シールタイプを貼ってしまうと
あとが汚くなるかもしれない
シャンプーするときに使ってた滑り止めの方がいいかなぁ

ソルトはそっちがいいと思う?

アイスは?
青い置くタイプの滑り止めを敷いたら
思っていた以上に動かずにいい感じ
問題はカバーの浮き・・・
重石とかをしたらいいのかなぁ?
今日の体重 4/30
クッキー3.58キロ
シュガー0.86キロ
ソルト1.91キロ
アイス2.36キロ

にほんブログ村
5/2
- 関連記事
-
- 添い寝は寒いとき限定? (2015/05/18)
- 大好きな場所を奪ってしまったのよね・・・ (2015/05/16)
- ソファーベッドの両端のステップ階段の変更 (2015/05/05)
- GWは雨・・・おとーさんにべったりストーカーのわんこたち (2015/05/04)
- ソファーベッドの両端にステップ階段を置きたい (2015/05/03)
- ステップ階段の検証と滑り止め (2015/04/30)
- 戻るクッキーと戻らないかもしれないアイス (2015/04/25)
- こじんまり (2015/04/24)
- ステップ階段の変更と途中飛び降り禁止策 (2015/04/10)
- 問題発生!軽いステップ階段は動いて危険 (2015/04/09)
- わんこ用のステップ階段はどこにどれを置く? (2015/04/08)