12/1 チーズ10日目 ソファーベッドの下へ入らない工夫とおもちゃ好き

チーズがいない
鈴の音もしない
クッションをずらしてみるといたっ!

なんっ?

なんで、そこにおると?

・・・。

・・・ ・・・。

ここで寝たらダメと?
んーーっ
できたら入っていかないでほしいな

クッションの奥にプラスチックケースを置いてみた

ソルトベビーが小さい頃は
いろんなとこ(マッサージ機やらテレビ台やら)に
ティッシュの箱を置いてたんだった
懐かしい

軽すぎて簡単にずれてる

中に何か入れて重くしても
力持ちのチーズがぐいっと押せば動いてしまいそう

失敗

両サイドにはゲートを置いてみた

心配そうに見守るクッキー&アイス

両サイドにこんな感じ

やっぱりそうするよね
ステップ階段横のクッションは
いつもはこうやって蓋?してたんだけどな・・・
それでもするりと入って行ってしまう

変わったことを教えてる?

そうそう、そこからも入って行くから
そこにはティッシュの箱を2個入れといた

心配症のふたり

チーズはおかーさんのエプロンの裾を引っ張って遊んでた

おもちゃのわっかがウエストに

フラフープみたいねー

助けてーって感じではなく
楽しんでいる様子

ショルダーバッグみたい
このあと、するりと抜け出て終わり

大きなおもちゃをくわえていても
ステップ階段の上り下りできるとこがすごい

クッキーとアイスはずっと見守っている

ソルトもいるんだけど
心配性ではない・・・

いつもだったら
ぼくのおもちゃ~って言ってるはずのクッキー

ただ見てるだけ

ほーんと楽しそうに遊ぶよねー

ソルトもアイスも小さい頃はよく遊んでたけど
大人になってからは、ほとんど遊ばなくなった
ジャイアンクッキーが原因?で遊ぶ気がなくなったのかな
チーズは、ずーっとおもちゃ好きだといいな
12/1の体重
クッキー3.74キロ
ソルト1.90キロ
アイス2.45キロ
チーズ0.71キロ
今日の体重
クッキー3.77キロ
ソルト1.87キロ
アイス2.37キロ
チーズ0.98キロ
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメントの投稿
こんにちは♪
チーズちゃん本当に可愛ぃですね♪
ワン仔は狭い所とか好きですよね・・
ベビーちゃんは特に・・
我が家のさくらは今も暑い時はベットの下に潜って出てきません
理由が違いすぎますね・・
少しはアダルトチームとの距離が縮んで来たのでしょうか・・
クッキー君とアイスちゃんが気にしている様子が微笑ましいです。
我が家も チビ助のひかりとは パパの颯よりも伯父さんのあらしとの方が仲良しです
クッキー君は今までの経験から新しい家族の観察が上手なのかな・・
僕がちゃんと見ているよ!って 感じなのかな・・
こんばんは♪
暑い時にベッドの下なんですねー
ひんやり冷たくて気持ちいいんでしょうか?
うちは、クッキーは飼い主と同じく閉所恐怖症で
ドーム型ベッドに入るのにも日数がかかります
たとえ大好きなおもちゃが入り込んだとしても
クッキーは入って行って取ることができないんです
ソルトは狭いとこは好きですが
ソファーベッドの下に入って行ったことはありません
アイスは入って行くことはできても
(通り道・・・早道だと思っている様子)
そこで過ごすことはないんです
わんこって血のつながりよりも相性がいいか悪いかなのでしょうか?
クッキーとアイスは実の親子ではないですが
お互いに父娘と思っていて、とても仲良しです
仲良しではなくても
つかず離れず、喧嘩しない間柄だといいと思っています
チーズと先住犬の関係は良好だと思います
以前の記事に書きましたが
アイスとは母娘のようです
ひかりちゃんはひとりっこで生まれたんですか?
それとも複数生まれて里子に出したんでしょうか?
気になることがいくつかあるのですが
ブログ内で探すことができずに質問してしまいました
すみません
こんにちは♪
再度こちらから失礼します
閉所恐怖症ですか・・
ワン仔ちゃんにもあるんですね・・
我が家のほたるは
出産を2回しました
一度目は4ワン産み 二度目は5ワン産みました
ひかりは二度目の出産の仔です
他の仔達は里子にだしました
二度目の出産後
カルシウムとリンの欠乏で
深夜に重篤な状態になり
救急で病院に駆け込む経験をしました
で 当初は子供を残す予定ではなかったのですが・・
9ワンも産んで育てたほたるの子供を皆取り上げてしますのは可愛そうに思い(人間の感情でしかないのですが・・)
1ワン残す事にして 残ったのがひかりです
その ひかりの子供は皆 透き間等狭い所が好きでしたので・・
ワンコって皆 そうなのかと思っていましたが・・
そうでない仔も居るんですね・・
やっぱり カテゴリーでしっかり分けるのって大切なんだなと
痛感しています
アイスちゃんの交配から育児迄を見させて頂いて
本当にしっかり記録している と 関心・・
我が家の出産の前に読んでいたら・・ と思いました・・
他にも 色々と参考にさせて頂いています
これからも 宜しくお願いします。
こんばんは
クッキーの閉所恐怖症は飼い主に似たんだと思います
ほたるちゃんは嵐ちゃんのお嫁さんとしてむかえたんですよね?
2度の出産・・・
もともとは全員を里子に出して
残す予定はなかったのですか?
ベビーちゃんを残す予定なく出産させる飼い主さんがいます
犬の出産は安産ではなく命がけなのに
なぜだろうと不思議でしょうがないんです
ぜひ教えてください
オカピ様のブログ内を検索してみたり
ブログ内ランキングから
あちこち読んでみたりしましたが
肝心なところへ行きつくことができません
どうすればよいのやら・・・
空腹時に胃液を吐くことは多いですが
空腹だからとは限りません
ソルトの嘔吐で検索していただけると出てくると思いますが
ソルトは避妊手術の後遺症で嘔吐していました
嘔吐後に意識を失うこともありました
誤飲でも嘔吐しますし
咀嚼機能がないわんこの歯に対して、
大きすぎる食べ物を与え
消化できずに嘔吐する子もいるようです
そちらのブログにコメントしようと思いましたが
他の方のコメントを否定しているととらえられるといけないと思い
こちらに書きました
長くなってしまってすみません