つい最近まで
テーブルの上にタオルを敷いてお手入れしていた
週に1回くらいの頻度で肛門まわりの毛をカットするし
少しでも気になるところがあるとチョキチョキ
洗濯物も増えるし
多頭飼いで怖いのは感染する病気と思い
感染防止のためにあれこれしていたのに
肝心なお手入れの時の感染防止のことを考えていなかった

去年の写真を見ていたら・・・

生協のカタログの上でくつろぐアイスの写真が何枚もあって~

そうだ!
タオルを紙に変えれば使い捨てできる!!

4/4からはこんな感じ
お耳の清掃道具やら除菌水など
撮り忘れたものもあるけれど・・・

チーズを乗っけたら

いつもと違うとくんくんチェックしてた
カットした毛も使った後のコットンも
全部くるんで捨てればいい
なんで、今まで気づかなかったんだろう

今までもバリカンを使うカットの時は
キッチンの作業台の上に紙を敷いてしてたのに・・・
キッチンだと高さもちょうどいいし
紙からはみ出した毛の後始末も楽だからと思っていた

なんで気付かなかったんだろう
???
今日の体重
クッキー3.78キロ
ソルト1.88キロ
アイス2.60キロ
チーズ1.34キロ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- チーズに「拾い食いはダメよ」の練習 (2016/11/08)
- 梅雨入り (2016/06/05)
- 4わんお揃い服・・・服のサイズ選びが難しすぎて・・・ (2016/05/21)
- 屋根より低~いこいのぼり (2016/05/20)
- お留守番 (2016/05/02)
- 日々のお手入れの時に使うタオルを紙へ変更 感染防止策 (2016/04/27)
- サークル卒業ですっきり (2016/04/24)
- 春の嵐といきなりの停電 (2016/04/07)
- チーズのすっぴん、初シャンプー2015.12.30 (2016/03/13)
- なんでそうなるの?? ちょんまげのゴムが切れてザンバラ~ (2016/02/29)
- さらに雪・・・30㎝の積雪 (2016/01/26)