
8/21にクッキーに結石があることがわかった
まずはサンプルフードで試して
3つのうちのどれにするか決めないといけない
ロイヤルカナンの
pHコントロール ドライは粒が大きいのでNG (2,378円)
pHコントロール ライト ドライもそこそこ大きめな粒(2,378円)
pHコントロール スペシャル ドライが一番小粒で嗜好性も高いらしい(2,618円)
()内は病院での購入価格
いつもはネットで買います~と言うとこなんだけど
サンプルも頂いたことだし・・・
病院で1キロを1袋注文
後日知ったことだけど
食物アレルギーによる皮膚疾患・消化器疾患で下部尿路疾患の犬のために
低分子プロテイン+pHコントロール ドライ(2,967円)
さらには、病院でしか購入できない療法食
結石を溶かす効果が高いものも入荷可能になるそうだ
pHコントロール V2+低分子プロテイン
pHコントロール V2+満腹感サポート

購入したばかりのフードたち

療法食は健康な子も食べていいですよと言われたけれど
どれも開封したばかり・・・
1つのフードをみんな一緒に食べるのが理想だけど
4わんそれぞれの体格も違う好みも違う
食べる量も違うのでカロリーが高いものから低いものまで
同時に何種類も準備する
前日に食べたからと言って
翌日も同じものを食べるとは限らない
1食に食べる量はほんのわずかだけど
1種類ではなく数種類を混ぜたりする
どれかが気に入らないと、全く食べないこともある
肝心の療法食フードの写真は撮ってなかったけど
8/25に注文して8/26に入荷
おとーさんに取りに行ってもらった
で!
療法食を食べさせることで結石を溶かす!
と、思っていただけだった
実際に、生後5ヵ月の時は
療法食を20日間食べてストラバイト結晶がなくなっていた

おやつ禁止と言われるまでおやつのことを考えていなかった

まず、ヨーグルトはカルシウムだからダメ
言われて初めて「あ、そっか」と気付く
仔犬の頃からおなかが弱かったクッキー&シュガー
納豆やヨーグルトなどの発酵食品がいいと言われ
納豆嫌いのふたりには長年、ヨーグルトを食べさせてきたのに・・・
もちろんチーズもダメ

グリニーズのことは聞かなかったけれど
チーズが好きではないらしく
今あるのがなくなったら終わりにしようかなと思っている

歯磨きガムもダメ

アキレスガムもダメ

毎晩のお楽しみなのに・・・
届いたときに見せてーと言うので見せただけで
今、食べるんじゃ~ないよと言っても
こーんな熱い視線を送ってくる

クッキーが5ヵ月の時はまだフードしか食べたことがなかった
おやつもご褒美もカリカリフード
でも今はいろんなおいしいものがあることを知ってる
好き嫌いも多いし、食べムラもある

ストラバイト3兄妹になった時は
ソルトが妊娠中だったし
療法食フードに悪戦苦闘し
結局、療法食を食べさせないことに決めた
手作り食で治した→この記事を探したけどないっ
ストラバイト3兄妹のその後ってのはある
完治した記事がないって・・・

今まではストルバイト結晶で結石ではなかった
今回は、すでに 7ミリ×2ミリ にもなってる結石
なので、療法食を食べないと言う選択肢はない
どうにか食べさせて、結石を溶かして手術は避けたい

しばらくは手作り食も
お肉系の手作りジャーキーも封印

サプリ的なおやつはOKだそう

これって、1日の給与量が体重1キロに対して1個なんだよね
クッキーに痛い思いをさせたくない
苦しみを伴うことは避けたい
結石が溶けなかったり
結石が増えたりして手術しなければいけないというのは避けたい
でも、もし自分だったら・・・
美味しくもない療法食だけで過ごせるか?
過ごしたくない
過ごせないと思う
食べることの楽しみがない人生は嫌だ
細く長く生きることより、おいしいものを食べて過ごしたい
だったら、わんこたちにも同じようにしよう
食に対して貪欲なのはソルトだけで
クッキー・シュガー・アイス・チーズは
どんなに好きなものでも食べたくない時は見向きもしない
ごはんだけでなくおやつも口にしないこともある
そんな子たちが楽しみにしているおやつ
おやつ禁止と言われたけれど・・・できなかった
少し量を減らして、今まで通り食べさせた
お肉系のおやつではなくお魚系のおやつにした
獣医さんにはすべて報告済み
次の診察、検査結果次第で考えよう
※ いつも長文になってしまい、リンクが多いのは
後に自分が見た時に、わかりやすくするためです
読んでくださってる方には読みにくいと思います
すみません
今日の体重
クッキー3.71キロ
ソルト1.92キロ
アイス2.64キロ
チーズ1.60キロ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- クッキー 8種混合ワクチン予防接種 (2018/02/07)
- イボをつぶす=脂肪のかたまりを出す (2017/10/21)
- 元気がないクッキー病院へ 室温は23℃に保つこと (2017/07/25)
- 4/9 クッキーのダニ駆除とネクスガード (2017/07/24)
- 療法食生活3週間→結石溶けてた♪ (2016/09/26)
- 療法食フード以外の食べ物もおやつも禁止・・・にできなかった (2016/09/24)
- 虫の知らせ?・・・クッキーに結石 (2016/09/23)
- フィラリアの検査→ミルベマイシンA 今年は錠剤 (2016/04/12)
- 今年最後のおいしいお薬イベルメックDSP-34 (2015/12/01)
- 15日はフロントラインデー (2015/06/17)
- 今までにないよだれ (2015/05/22)