8/22(月) まなびのへ行ってきた
ペットロスから抜け出せないことを話し
なぜ、シュガーは死んでしまったのかを聞きたかった
コミュニケーターの松尾さんから
・動物さんは肉体を着ぐるみ程度に考えていることが多い
・迷子を捜す時、生死の確認をするには
「魂は生きている」ということから「生きている」と答えることがある
・魂が抜ける=死ではない
という説明を受けた

何枚か持って行っていた写真の中の1枚

シュガーのセッションにはこの2枚を使われた
シュガーの魂が肉体から離れる時に感じたことと光景を聞いてみましょうねと言われた
・・・やっぱり質問の仕方って大切なんだなと痛感
喉がつまったように苦しい
息が苦しい
胸が痛く苦しい
左側の頭がしびれて痛い
右にも広がって全体的に痛い
右の鼻と喉が痛くなってきた
胸が痛い
シュガーは、自分の身体に起きてることを冷静に客観的に見ている
激しい痛みではなく、しびれと痛みが広がっていく感じ
何があったの?
そうなる原因があったの?
ここで10分経過・・・
延長をお願いし続けて聞いてもらうことにした
ここまでは、言葉で伝えてもらっていたんだけど
これ以降は松尾さんに書いてもらった
亡くなった時のこと
・目がね・・・目の前がボーっとしちゃったの
・シュガーちゃんに強い力が加わったりしたの?
体(左のお腹)に強い衝撃→首がグキッと後ろに
魂が肉体から抜け出るというより、飛び出す感じ
最期に目をパチパチしたのは、カメラのシャッターを切るようなイメージ
目の前の光景(お母さん)を記録したい 忘れない!
・その時、何を考えていたの?
時間がない! あわただしいなぁ!
・何の?
みんなにさよならを言う時間!
先に逝くことを許してね!
許してあげてね! すべてのことを
お父さんのこと
他の子のこと
お母さん自身のこと
(自分を責めていることも含め)
・他に伝えたいことはない?
感謝の気持ちや愛は、お母さんに伝わっているから大丈夫!
シュガーは、自分のことより
他のいろんなことを気遣っている様子・・・とのこと
最初から最後まで号泣
こんなに細かいことまで聞くことができるなんて思っていなかった
シュガーのことをそれまで以上に愛おしく思う反面
シュガーのことを守ってあげられなかった罪悪感
いろんなことへの後悔
魂が抜ける=死ではない
魂と肉体は別ものなので、とても苦しそうにしているとき
既に肉体から離れて、それを外側から見ていることもあるようです
ご自身の体験談でわかりやすく説明してくださった
あまり、他の人のブログを見ることがないのに
たまたま目にした記事
シュガーが導いてくれたのだろうか?
初対面なのに、なぜかしらいろんなことをお話しできた
穏やかで包み込むような安心感
松尾さんのお人柄のせいかなぁ
アニマルコミュニケーション体験会というイベントで
素敵なコミュニケーターさんに出会えたことに感謝
今日の体重
クッキー3.71キロ
ソルト1.93キロ
アイス2.56キロ
チーズ1.60キロ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- アニマルコミュニケーション体験会 9月 アイス 足をなめるのはなぜ? (2016/10/01)
- アニマルコミュニケーション体験会 9月 クッキー お散歩に行きたくない時の理由 (2016/10/01)
- アニマルコミュニケーション体験会 9月 アイス 元気なし食欲なしの理由 (2016/09/29)
- アニマルコミュニケーション体験会 9月 チーズ 運び屋をするのはなぜ? (2016/09/29)
- アニマルコミュニケーション体験会 9月 シュガー どこにいるの? (2016/09/28)
- アニマルコミュニケーション体験会で号泣 8月 シュガー どうして死んでしまったの? (2016/09/27)
- アニマルコミュニケーション体験会 (2016/09/27)
- アニマルコミュニケーターさん選びは難しい (2016/09/27)
- ペットロスに救いの手 DAIGOさんのアニマルコミュニケーション (2016/09/21)
- 犬に否定形は通じない (2016/09/17)
- アニマルコミュニケーションモニター シュガー編 (2016/09/14)