アニマルコミュニケーションネタが続いているので
まとめてUPしていきたいと思います
9月もアニマルコミュニケーション体験会が開催された
9月は16日(金)と17日(土)
体験会だから1度だけしかダメなのかと思っていたら
何回でもいいんですよ
毎回来られる方もいらっしゃいますって~
今回から予約優先で、1件につき1頭で1時間が1枠
体験会はイベント限定メニュー
10分 1,000円〜(5分延長ごとに500円)なんだけど
まずは、松尾さんがごあいさつと自己紹介して
わんこ(動物さん)が話してくれるとわかってからスタート
途中、何かしらで中断するときはタイマーも止められる
8月の体験会ではシュガーのことだったけど
9/16もまたシュガーのこと

前回と同じ写真を持って行った
松尾さんが「こんにちは」とごあいさつすると
シュガーは
「あ!この前のお姉ちゃんだ~」って
覚えてたらしい
「”おばちゃん”じゃなくて”お姉ちゃん”って言ってくれて、すごくいい子~♪」って^^
「どこにいるの?」
・芝生の上をトコトコお散歩している
・お空の上にいて、風がそよそよしていて気持ちいい
・黄色と白の小さなちょうちょが飛んでいるのが気になり
興味を持っている
・生まれ変わっていない
「毎日何をしているの?」
・おしゃべりして、走り回って、食べて、寝る
・お友達もいっぱいいて楽しいよ
・でもね、ママたちのことを忘れたわけじゃないからね
ちゃんと見てるよ
よーく見えるんだよ
・ママ、いっぱい笑ってる?
笑ってね
笑ったら元気になるよ
・誰かのことを恨んだりしていない
逆に気遣う感じ

「お空の上に100%いるの?」
・ん?
質問の意味がわかっていない様子
(直接、ストレートに聞きますね)
「パパとママは、
シュガーがソルトとチーズの中に入っていると言ってるけど・・・」
・(基本は)入っていないけれど、入っている
・根っこ(根本的)は、お空にいる
・ふたりの協力があってのこと
・さびしくなったり、みんなに会いたくなったりしたときに
シュガーが選んで「ちょっと体を借りるよ」って入っている
・必要に応じて体を借りてる
・なので、入っていると言えば入っているけど、入っていない
魂だけだとどこにでもいけるはずなのに
体があるのとないのでは違うみたい
※生まれ変わりではなく、他の子の身体の中に入ること
それまでと性格ががらりと変わってしまうことがあると
海外の本にも書いてあるらしい
松尾さんの体験談も聞かせてもらった
やっぱりあるんだ・・・
そっか・・・
ソルトやチーズが、それまではしたことがなかったことも
シュガーが入っていることでシュガーとそっくりな行動をしてるんだ・・・
笑ったら元気になるよって・・・
泣けた
そうだね
いっぱい笑って元気にならなきゃーいけないね
そう思うのに、涙が出てきてしまうよー
今日の体重
クッキー3.69キロ
ソルト1.93キロ
アイス2.58キロ
チーズ1.57キロ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- アニマルコミュニケーションで問題解決しようと思ったのがいけなかった (2017/07/19)
- アニマルコミュニケーション体験会 9月 アイス 足をなめるのはなぜ? (2016/10/01)
- アニマルコミュニケーション体験会 9月 クッキー お散歩に行きたくない時の理由 (2016/10/01)
- アニマルコミュニケーション体験会 9月 アイス 元気なし食欲なしの理由 (2016/09/29)
- アニマルコミュニケーション体験会 9月 チーズ 運び屋をするのはなぜ? (2016/09/29)
- アニマルコミュニケーション体験会 9月 シュガー どこにいるの? (2016/09/28)
- アニマルコミュニケーション体験会で号泣 8月 シュガー どうして死んでしまったの? (2016/09/27)
- アニマルコミュニケーション体験会 (2016/09/27)
- アニマルコミュニケーターさん選びは難しい (2016/09/27)
- ペットロスに救いの手 DAIGOさんのアニマルコミュニケーション (2016/09/21)
- 犬に否定形は通じない (2016/09/17)