数日経った7/6のお昼ごはんの様子
最近の一番最初の写真はごはん
また、ごはんのこと・・・と思われるかな

病院から1週間後に感想を聞かせてほしいと言われていた
まだ1週間たっていないけれど電話連絡
・思っていた以上に1日3回 きっちり同じ時間に食べさせるって難しい
→時間は飼い主さんの都合に合わせてください
・お出かけした時やトリミングの時はどうするか?
→トリミングの時は終わった後に食べさせてください
トリミング前に食べさせて吐いて迷惑かけるのを避けるため
・手作り食だけ食べて療法食を残す子がいる
→手作り食と療法食をぐちゃぐちゃに混ぜてください
・→朝は完食すること多いけれど、お昼や夜ごはんを食べない子がいる
→食べない時は下げてください
・わんこ達も戸惑っている様子
→慣れるまでには1~2ヶ月かかると思います

手作り食と療法食のカリカリを混ぜてみた
今までの朝ごはんの療法食には
缶詰やパウチ、お肉をトッピングしていたけれど必要なくなった



今回もクッキーは、ごはんを目の前にして考えてて
なかなか食べ始めない
こんな子って他にもいるのかしら??
しかも最後は去っていく~なんて・・・
待って~

せっかく戻ってきたのに・・・
珍しく早く食べ終わったチーズ
すぐにクッキーの分を食べ始める

クッキーは怒ることもなく
どうぞ♪と言ってしまうわけではなく
なんでお昼ごはんがあるんだろ?って思っているのかなぁ

チーズにクッキーはまだ食べてないよー
残ったらもらってねと言い
ようやく食べ始めたクッキー

食べ終わったアイスが移動中

チーズはソルトの器のチェック
ソルトは譲ってる

クッキーの横にぴとっのチーズ
ねぇねぇー残す??
アイスも狙ってる

せっかく食べてたのに
他の子が近寄ってくると、もれなく譲ってしまうクッキー
なんでだろ?

結局アイスが食べた
朝 7時
昼 3時
夜 9時
にと言われていたけれど
夜の9時に食べさせるのが難しいので
朝 7時
昼 2時
夜 7時~7時半
へ、変更
すでに、きっちり同じ時間になっていない(^^;
ベビーの頃の1日3回食が大変なんて思ったことはない
今回は何が違うんだろう
療法食だけとか手作り食だけの方が簡単なのかなぁ
両方を混ぜて与えるのが準備に時間がかかるからかなぁ
わんこたちが戸惑っているように
私自身も戸惑っているんだろうか?
慣れてくれば大丈夫なんだろうか
夜ごはんは飼い主の夕食よりも先に食べさせたい
飼い主の食事よりも後だと気になって仕方ない
今までより時計を見る回数がかなり増えた
ごはんの時間が気になって気になって
おやつをあげることがなくなったから
(大量に買ったばっかりだったのに・・・)
体重が減ってもよさそうなのに・・・増えてるぞっ
嘔吐防止のための食事内容変更なのに
7/4 ソルト 朝4時 嘔吐
7/9 アイス 朝7時半 嘔吐×3回
ソルトは嘔吐直後でもごはんを食べる
アイスはこの日の朝ごはんは食べなかった
今日の体重
クッキー3.65キロ
ソルト1.91キロ
アイス2.47キロ
チーズ1.67キロ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 手作りおやつ ささみジャーキー (2017/07/21)
- 手作りおやつ 豚肉ジャーキー トッピングふりかけ (2017/07/21)
- 手作りおやつ オーブントースターで豚肉ジャーキー (2017/07/21)
- 手作りおやつ オーブントースターで焼くだけの簡単砂肝ジャーキー (2017/07/21)
- 手作りおやつ 簡単ジャーキー4種 (2017/07/21)
- 1日3回食きっちり同じ時間に・・・難しいっ (2017/07/10)
- ごはんを見て考える時間が長い犬クッキー (2017/07/08)
- 嘔吐防止 1日3回食へ食事内容と時間の変更 (2017/07/07)
- チーズ、初めてのフリーズドライ納豆と初めての氷 (2016/10/29)
- 缶の底のこげ?とフードの加熱の温度は要注意! (2016/10/06)
- なぜ自分たちのってわかるんだろう?・・・お寿司屋さんのお刺身 (2016/04/05)