
脂漏症の疑いで治療中のアイス
2016/4/14撮影

菌の遺伝子検査結果(-)はだったけれど
4/14
培養検査の結果も(-)陰性だった
=真菌症ではない
感染の可能性はなくなって
隔離する必要もなかった

2016/4/18撮影
最初の受診の時に
患部の毛は短くカットして通気性をよくし
お薬を塗りやすくした方がいいと言われたけれど
短くカットすることができずに
ちょんまげを2つ結びにして分け目のとこに患部がくるようにしていた

2016/4/29撮影
受診の度に
毎回毛を抜いて顕微鏡で見る検査あり
毛を抜いたあとがハゲになってる部分もあり
内出血していたこともあった
検査をする前に説明もなく
検査結果も説明がないことも多い
検査の必要性にも疑問を持ち
毛を抜いての検査は受けたくないことを伝えて
最小限度に抑えてもらうようにした
※皮膚科専門外来では
頭の皮膚は出血しやすいので
毛を抜く検査はしない!と言われていたことも伝えた

2016/5/4撮影
4/14
皮膚の状態も良くなってきていて
カニマールワンでの薬浴は週に2回のまま
ケトコナゾールの塗り薬はなしになった

ちょんまげも2つ結びから
いつものちょんまげに戻った

目のすぐ横なので薬浴は難しいけれど
もうちょっとがんばろう
↓
最後まで病名はわからないままだったけれど
このままよくなっていった
今日の体重 2016/4/14
クッキー3.78キロ
ソルト1.89キロ
アイス2.56キロ
チーズ1.32キロ
今日の体重
クッキー3.64キロ
ソルト1.94キロ
アイス2.39キロ
チーズ1.76キロ
ブログランキングに参加しています
「読んだよ」のコメントの代わりに
下のバナーを応援クリックしていただけると
更新の励みになります

にほんブログ村
- 関連記事
-
- アイス足裏怪我? (2018/01/14)
- アイス 毎回の毛抜き検査はしたくない 2016/4/14 (2017/12/16)
- ケトコナゾール1本処方 2016/4/1 (2017/12/04)
- アイス真菌症?隔離がベスト 2016/3/28 (2017/12/01)
- アイスの頭(おでこ)に再び皮膚炎→皮膚科専門外来受診 2016/3 (2017/11/30)
- ヒート後のおなかの変化はホルモンバランス (2017/10/03)
- アイス&チーズ おなかの湿疹とシミその後 (2017/09/05)
- アイス&チーズ おなかに湿疹とシミ (2017/08/29)
- アイスの皮膚病完治 (2016/03/10)
- アイスの頭の皮膚炎悪化→抗生剤服用 (2016/03/03)
- アイス、病院へ→感染しない→ビクタス®S MTクリーム (2016/02/26)