
皮膚の治療中のチーズ

2016/4/16撮影


シャンプー禁止の時は悪かった状態が
カニマールワンでの薬浴を始めて
かなり良くなってきたように思う

毎日、1~2時間かけて塗っていたケトコナゾール
塗ってもよくならないんだったら塗らない方がよくない?
4/14
勝手にやめてしまった

塗り薬を塗らなくてもこの状態なら
なにもつけない方がいいような気がする

4/5
患部の毛を抜いて培養検査
頭、右前足、耳先の3か所毛を抜いた
→4/22
検査結果は(-)陰性
真菌症の疑いはなくなった

病院でケトコナゾールを中止したことを話した

ケトコナゾール中止のまま
週に2回の薬浴(カニマールワン)を
3~4週間継続することになった
その後に受診予定

薬用シャンプーの取扱説明書に
「粘膜や陰部には使用しないでください」
と書いてある
なので、陰部は普通のシャンプーで洗っていたんだけど・・・・
それって「常識でしょ」って言われた
取説見るまで知らなかったんだけどー
常識なの?
ちなみに、別の病院では
「薬用シャンプーで洗わないでなんで洗うの?」
「おちんちんの周りにはマラセチアが増殖しやすいのにー」って
陰部も薬用シャンプーで洗っていいらしい
病院、獣医さんによってこうも違うものなの??
今日の体重 2016/4/22
クッキー3.77キロ
ソルト1.87キロ
アイス2.57キロ
チーズ1.32キロ
今日の体重
クッキー3.64キロ
ソルト1.94キロ
アイス2.39キロ
チーズ1.76キロ
ブログランキングに参加しています
「読んだよ」のコメントの代わりに
下のバナーを応援クリックしていただけると
更新の励みになります

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 効果がないので勝手にやめた塗り薬と培養検査(-) 2016/4 (2017/12/17)
- チーズは皮膚病?仔犬特有のもの? (2017/12/15)
- チーズの皮膚病悪化 脂漏症?2016/4 (2017/12/14)
- チーズのお腹の色が白く抜けてる 2016/4 (2017/12/13)
- チーズ、培養検査 (2017/12/06)
- チーズ、フケ?真菌症?2016/3/28 (2017/12/03)