
ロイヤルカナンの療法食phコントロールには
ドライフードと
ウエットフードのパウチ、缶詰がある



カリカリフードをあまり好きではないクッキーのために
ウエットフードも購入している

ドライフードの保管方法に続いて
パウチタイプのウエットフード

パウチはキッチンボードの引き出しに保管

固形物と粘度のある液体で150g
透明の液体部分も含めて療法食

袋の上からくちゅくちゅ揉むとタッパー内のようになる
手間暇かかる割に食べやすいのかは疑問
パウチの中に残ってしまうことあり
固形物をスプーンでひとつずつ半分にカットしてみたり
あれこれ試した
クッキーとチーズは好きだけど・・・
・給餌量がわかりにくい
・手に取って食べさせるには手に取りにくい
・アイスがいまいち好きではない
今ではあまり出番がない

缶詰はキッチンボードの棚に保管

缶詰1個にウエットフード200g

開封後、20gずつラップに包んで
翌日分までは野菜室に保管
残りの10回分はジップ付き保存袋に入れて冷凍保存
自然解凍
電子レンジで40度くらいに温めても香りが立って◎
以前は朝ごはんのドライフードのトッピングとしても使っていたけれど・・・
今は夜食として手に取って順番にあげている
今日の体重
クッキー3.55キロ
ソルト1.82キロ
アイス2.53キロ
チーズ1.82キロ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- わんこごはんの作り方 仕上げ&できたてはおいしい 手作り食 (2018/05/23)
- 刺身の切り落としでお魚ジャーキー 手作りおやつ (2018/05/21)
- わんこごはんの作り方 その2 手作り食 (2018/05/19)
- わんこごはんの作り方 その1 手作り食 (2018/05/18)
- のどを傷つけたおやつ 七面鳥すじアキレスジャーキー (2018/05/02)
- ウエットフードの使い方と保管方法 療法食phコントロールスペシャルパウチ、缶詰 (2018/04/24)
- ドライフードの保管方法 療法食phコントロールスペシャル1㎏ (2018/04/21)
- 焼き芋と末っ子は最強 (2018/02/19)
- 超簡単 お刺身で作るお魚ジャーキー (2018/02/11)
- 鉄分不足?!→レバーで補給 (2018/02/02)
- 下痢や胃腸炎の時は絶食もしくはトリ粥 (2018/02/01)