手作り食は難しいと思いながらも
新しい食材を1日1品だけ増やしながら半年経ってからの思い
「本日のわんこごはん」だったり
「本日のおやつ」シリーズだったり
材料や作り方を記した記事や
手作り食の記録として完成写真だけを残してたりした
2009年6月のいつものわんこごはんは今とほとんど変わらない
いつまで作ることができるのか不安に思いながらも
手作り食を始めてから6年7か月と言う中途半端な時期に思いを綴っていたりもする
わんこごはんを手作りにしてから9年
たくさんの写真とともに詳しい作り方を残しておこう

玄米3キロを精米器にセット

白米にしてといでおく

圧力鍋にお水とお刺身と手羽元を入れて茹でて出汁をとる

お野菜等の材料
白菜・水菜・小松菜・チンゲン菜・大根・れんこん・にんじん・さつまいも
おから・かぼちゃ・コーン・枝豆・小豆

出汁をとったお刺身サーモンとヒラス(ヒラマサ)手羽元をいったん取り出す


フードプロセッサー、チョッパーににんじんとしいたけを入れて

超みじん切りにする

鶏や魚、野菜からも出汁はでるけれど
削り節とあごだしを使う

小豆は味なしあんこを作って小分けにして冷凍しておいたもの

チンゲン菜はチョッパーでみじん切り

水菜は包丁でみじん切り

おとーさんに抱っこされているソルトとチーズをパチリ
普段は日曜日にお買い物して月曜日に作ることが多い
この日は3月・・・
おとーさんがいる日に作ってた

小松菜をみじん切り

白菜をみじん切り
葉物野菜はみじん切りと言うかペースト状
ハンドブレンダーを買う前は全部包丁で切ってたんだよね
便利な世の中
長くなったのでその2へつづく
今日の体重
クッキー3.66キロ
ソルト1.86キロ
アイス2.40キロ
チーズ1.74キロ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- うるおい不足でフケ?!→トリスープ (2019/04/02)
- わんこごはんの作り方 仕上げ&できたてはおいしい 手作り食 (2018/05/23)
- 刺身の切り落としでお魚ジャーキー 手作りおやつ (2018/05/21)
- わんこごはんの作り方 その2 手作り食 (2018/05/19)
- わんこごはんの作り方 その1 手作り食 (2018/05/18)
- のどを傷つけたおやつ 七面鳥すじアキレスジャーキー (2018/05/02)
- ウエットフードの使い方と保管方法 療法食phコントロールスペシャルパウチ、缶詰 (2018/04/24)
- ドライフードの保管方法 療法食phコントロールスペシャル1㎏ (2018/04/21)
- 焼き芋と末っ子は最強 (2018/02/19)
- 超簡単 お刺身で作るお魚ジャーキー (2018/02/11)
- 鉄分不足?!→レバーで補給 (2018/02/02)