
昨朝、シュガーがゼリー状のうんちでポン痛
おなかがキュルキュル~
おかーさんの膝の上でご飯を口元に持って行ってもプイッ
食べたくないらしい
ビオフェルミン半錠と整腸剤(下痢止め)を飲ませて様子見



女子組は仲良くストー部活動しながらお昼寝タイム

クッキーは寝る場所がなかったわけじゃ~なくて
雨の音がこわくてガタガタ・・・

そうなのよ~
まだ早いかもって思ったけれど
ワンピースの上にもこもこ着せてるのよ

あのね~
シュガーは体温調節がへたっぴなの
だから超寒がりで超暑がりでしょ
体が冷たくなってるから二枚着せてるんだよ
お昼頃、おやつ(半生フード)をあげても食べない

「先生~って行こうか」と言うと
大喜びのクッキー&シュガー
アイスも一緒に喜んでた^^

だけどみんなはお留守番ね~
シュガーだけ連れて行ってくるからね
わんこの心拍数って100くらいなのに
この時のシュガーは54でかなり徐脈
体重も777gになってた
かなりの寒がりなのもアジソン病の症状のひとつらしい
獣医さんと相談した結果
仔犬の頃からアジソン病の疑いがあるので
検査をしてもらうことにした
採血
↓
1時間後にステロイドの注射
↓
採血
1度目の採血が終わって連れて帰るつもりだったけれど
低血糖の心配があるので預からせてほしいって・・・
シュガーは2009年2月以来2回目の採血
お迎えに行くとちょうど2回目の採血が終わったばっかりで止血中
首からの採血も動くことなくおとなしくできたらしい
アジソン病の検査は外部機関に出すので結果は数日後
一緒に徐脈の原因かもしれない甲状腺機能の検査もお願いすることになった
病院で検査できる分の結果はどれも異常なし

ひとつひとつ丁寧に説明受けて・・・
覚えきれないので書き足してもらい
数値の参考基準範囲シートをもらってきた
アジソン病だった場合に高くでるはずの数値も正常値
20時間以上何も食べてないしお水もほとんど飲んでない
なのに血糖値も正常
低血糖は起こしてなかった

ビオフェルミンは手持ちがあるので
整腸薬(下痢止め)2包3日分
アルサルミン内服液(胃腸粘膜保護)10日分
プレドニゾロン(ステロイド)10日分
自宅でも一度胃液を吐いたけど
(いつものオエオエの前触れなくいきなり吐いた)
エコー検査中も吐いたらしい
もしアジソン病だったとしたら一生ステロイドを飲み続けなければいけないと聞く
獣医さんはステロイドをずっと飲ませたくはないから
悪くなった時だけ単発で使っていきたいと・・・
今回は血液検査の結果が出るまで!
ステロイドを使うと食欲も出る
2・3日使う分は問題ないでしょうとのことだった
確かに食欲↑↑↑↑
病院の待合室でも半生フードパクパク食べた
結果は金曜日くらいかな
おかーさんは多分シュガーはアジソン病ではないと思うけれど
早く結果が知りたい

合計 34,720円也
待ち時間の間にエコー検査もしてもらっていた
(胃・肝臓・腎臓・胆のう・膵臓などなど)
ひとつずつの説明を受けたのに
脾臓が胃に隠れてうまく診れなかったので代金はいりませんって!
昨朝以降、一度もうんちはしてないシュガーだけど
元気も食欲もあり♪
今日の体重
クッキー3.02キロ
シュガー0.79キロ
ソルト1.76キロ
アイス1.52キロ
ブログランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします

にほんブログ村
- 関連記事
-
- なかずに強かったねのご褒美はお散歩 (2013/01/27)
- 右に同じくですっ (2013/01/23)
- シュガーのこと安心した~と療法食は食べさせないことに決めた! (2012/11/17)
- シュガーポン痛で1日に3回病院へ (2012/11/11)
- シュガーの血液検査の結果で今後の検査は?とアイスのワクチン (2012/11/09)
- アジソン病の検査受けました (2012/11/07)
- アジソン病の疑い (2012/06/28)
- 療法食フードに悪戦苦闘と病院でひきつけ? (2012/06/12)
- 脳震盪(のうしんとう) (2012/05/10)
- チックン注射にぎゃん泣きシュガー(動画あり) (2012/04/28)
- 応急カラーのつもりがほっかむりに・・・ (2012/04/19)