おなかの音を聞くとキュルキュル~
11/7、11/9と、ここんとこ頻繁だな~
うんちはコロッとしたいい状態
と思いきや・・・
トイレの外にゼリー状のもの(粘膜の一部)あり
うんちの検査をしてもらうべく1回目の受診
検便では異常なし
朝んぽも自分から行きたがっていっぱい歩いたらしいし元気はある
表情もいい
ビオフェルミンと整腸剤を飲ませるとお昼ごはんの半生フードは食べた
ついでにクッキーとソルトの尿検査
2回目の受診はシュガーの尿検査
これはまた次回・・・
その後、血便
鮮血と腸全体のものがはがれおちたのではと思われるほどの量の血が混じった粘膜
この時点でおなかの音はしなくなってたけど3回目の受診
おなかの調子が悪くなってる原因は特定できないけど
アジソン病の疑いが捨てられない獣医さん
何年も疑いのままだったから否定するために血液検査受けて陰性だったのに??
今のところ、整腸剤を飲めばおなかキュルキュル~もおさまるし
どうにか食事もできる様子なのでしばらくは様子を見ながらお薬飲ませるしかないのかなぁ
低体温症にもなったことがあるシュガー
熱がでるよりも低体温の方が怖いらしいけど・・・
寒い時期以外はポン痛になることもないので、やっぱり寒さ・冷えが原因なのかなぁ
夜ごはんはモリモリ食べて完食でほっ

今日の写真は一枚だけ~
一応モザイクかけてみたけど、スリッパってバレバレだよね(^_^;)
せっかく揃ってカメラ目線だったのに・・・残念っ
今日の体重
クッキー2.99キロ
シュガー0.78キロ
ソルト1.78キロ
アイス1.61キロ
またしてもお返事遅れていますが、少々お時間ください
ブログランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします

にほんブログ村
- 関連記事
-
- シュガーは誤嚥しやすいのかなぁ? (2013/04/17)
- 10分間に10回のおちっこ (2013/01/30)
- なかずに強かったねのご褒美はお散歩 (2013/01/27)
- 右に同じくですっ (2013/01/23)
- シュガーのこと安心した~と療法食は食べさせないことに決めた! (2012/11/17)
- シュガーポン痛で1日に3回病院へ (2012/11/11)
- シュガーの血液検査の結果で今後の検査は?とアイスのワクチン (2012/11/09)
- アジソン病の検査受けました (2012/11/07)
- アジソン病の疑い (2012/06/28)
- 療法食フードに悪戦苦闘と病院でひきつけ? (2012/06/12)
- 脳震盪(のうしんとう) (2012/05/10)