イヤークリーナー”エビオティック”
1月6日のおでかけ記事をUPする予定が
写真編集がまだなので別記事で!
うちの仔たちはお耳はほとんど汚れがなく
トリミングの時も〇印をもらってる

ところがソルトだけは時々右耳だけ汚れてる時がある
いつもと違う汚れに気付いて診てもらうとマラセチアが原因だった
それ以降は汚れている時は点耳薬を2~3回使う
するとすぐによくなる
お薬ももうなくなりそうだったし
今まで通り綿棒での耳掃除するだけでいいのかしら?
病院でイヤークリーナー(イヤークレンジング)のことを相談してみた

抗菌作用のある”
エビオティック”をすすめられた

4わんとも一緒に使っていいんだって~
1週間に1回、お耳の洗浄しようね
キャップの開け方が悪いのか
液の入れ方が悪いのか
ジョジョジョーッといっぱい出てくることあり!
ご、ごめんっ
そのうち慣れると思うから(^_^;)
ちなみに点耳薬は”ミミィーナ”

今日の体重
クッキー3.00キロ
シュガー0.80キロ
ソルト1.72キロ
アイス1.92キロ
ブログランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメントの投稿
モニ&マフィーは、未だに毎日お掃除しています。
お薬も入れてます。
見た目にはピッカピカのお耳だし、臭わないのに、
鼓膜付近にかなり固まって溜まっているようで、
洗浄するたびに溶けて少しづつ出てきている状態。
週に1回、病院に行って「耳鏡」で経過をチェックしてます。
根気がいるわ~
ソルトちゃん、お耳ピッカピカにきれいになるといいね♪
あ~そうなんだ!
まだ毎日洗浄してるのね~
お耳の洗浄ってしすぎてよくないってことはないのね??
これで洗浄してブルブルしたあとも
耳垢が飛ぶのは見たことないの
ただ見つけられないだけなのかなぁ?
一目でわかる綿棒でのお掃除が好きだったりする~
うちは耳のお掃除はトリミングの時にお任せやねん
いつもちょっと汚れてました~って
言われるから気にはしてたけど・・・
なんか触るのが怖くて~^^"
触る事ができないでいます~><
一応お耳の洗浄ローションは買ってるのにね~
でも病院の先生にも診てもらって相談したら・・・
そんなに気にするほどでもないから~
トリミング時に綺麗にしてもらう程度で良いですよ~って
言われて・・・その言葉で気にしなくなってん
全然匂いもしないしね~^^"
勉強不足でホンマ恥ずかしいくらいです~^^"
うちのボンも子どもの頃は何度かトリミングの時に汚れてるって言われて
獣医さんに診てもらったりしてイヤークリーナーも買ったんだけど
耳に液体を入れるのが怖くって結局1度もやった事ないんだ〜(^_^;)
今も何もしてないけど大きくなってからは全然言われなくなったし
最近ではお耳掃除の事なんて気にもしてなかった。。。(^^;;
耳ダニとか細菌とかはやっぱりお薬使った方がいいんだろうけど
何もなくても本当はお耳掃除しないといけないんだろうね。。。
買ったやつどこいったやろ…
あんなのでも使用期限ってあるのかな…?
コンタクトの洗浄液も使用期限あるし やっぱりあるんやろうねー
って事は多分もう使えないだろうしまた買わなきゃ!
耳に液体入れるのって怖くない…?
慣れたら大丈夫…?
へーっ、そうだったんだ~
おうちでシャンプーした後にもしないの?
私はお湯が入ってないか気になって綿棒使ってる~
クッキーが小さい頃に買ったイヤークリーナーはほとんど使わなかった
お耳に湿疹とかできてたからなんだけど、1回使っただけだった~
仔犬の頃って新陳代謝がいいからお耳が汚れやすいって聞いたことあるよ
クッキーが小さい頃に買ったイヤークリーナーは
綿棒につけて使ったんだけど
今回のは直接液を垂らすのが・・・
お耳の毛がびっちょりになってしまうのはちゃんと入ってないからかな?
思っていたよりこわいし難しい(^_^;)
まだ慣れるまでに至ってないわ~
そんでこれは医薬品になるのかな?
期限が書いてあったよ