おかーさんの椎間板ヘルニア再発について 入院・手術歴
前回のブログ記事に叱咤激励のメール
コメントありがとうございます
今は少しだけ前進して前向きな気持ちになっています
人づきあいが苦手なおかーさんでも
こんなにたくさんの友に支えられて感謝しています
わんこブログですが、今回はわんこは登場しませんし
長くなると思います
おかーさんが一番最初に腰痛で立てなくなったのは中学生の時
どこの病院でどんな治療をしたのかは記憶なし
その後、何度もぎっくり腰
平成7年 ぎっくり腰で動けなくなり救急車で運ばれ入院”這ってでも”って言うけれど
腰が辛いと這うこともできないことがわかった
平成9年 左腕が動かなくなり握力0で入院あとで思うと、首からの症状だったんだろうな
平成14年3月 腰椎椎間板ヘルニア手術右足に力が入らず指も動かせない状態
それまでも整形外科にかかっていたけど
このままだと右足がだらんと動かなくなると
即入院即手術
術後10日間仰向けで寝てることがつらかった
平成20年6月 頸椎椎間板ヘルニア手術左肩・左腕のの激痛と握力低下と麻痺
右背中にも痛みがあったけど
痛みだけでは手術しないということで
二か所のヘルニアの内、一か所のみ内視鏡手術
平成24年10月 腰痛椎間板ヘルニア手術6月から腰痛
MRI検査によりヘルニアであることがわかったけれど
ソルトが妊娠中
出産を控え投薬と自宅療養で様子を見たものの
9月にはどうしようもない状態になり10/2に手術
平成24年11月 頸椎椎間板ヘルニア再発肩と左腕の痛みと麻痺
鍼灸院にて治療で症状軽減
平成25年2月 腰椎椎間板ヘルニア再発1月末より腰痛
検査前より”ヘルニアだ”とわかるような痛み方
以前から気になっていたレーザー治療
福岡の病院に電話で問い合わせ
どの病院も
「ヘルニア再発には適用ではない」
「捨て金だと思う」と!
保険が効かず自費治療で35万円
全身麻酔でなく局所麻酔
日帰りでできるので高くないと思ったけど・・・残念
2/7 前回手術した病院でMRI検査
同じ場所にヘルニア再発
担当医が執刀医である医師(脊髄の名医)にかわる
椎間板ヘルニアって
”遺伝と運”らしく、予防法もないらしい

↑ネット上から勝手にお借りしました
私も同じようにヘルニアが垂れ下がってる状態

ヘルニアが左側の神経を圧迫してるから
症状が左側に出ている
今回、再発と言うことで
手術が難しく
(癒着やより神経を触る、骨を多く削らないといけない)
痛みや麻痺が残ることもある
麻痺は今よりひどくなる可能性もあり
感染症にもかかりやすい
再再発の手術はできる限り避けたいとのことで
固定することもあるかもしれない
が、固定するともともと状態がよくない他の場所がヘルニアになりやすくなると説明を受け
レントゲン撮影をしながら
局所麻酔→ブロック注射
休んでおくように言われた1時間の間しか痛みが緩和されなかった
なのに今までは痛くなかった左のひざ下内側部分にも痛み
そして感覚もなくなった
今は腰痛は少し
股関節・お尻・膝から下の激痛
膝から下の感覚はほとんどなく怪我してもわかんないだろうな
力がはいらず左足で立つことができない
足をあげることができない
夜中に痛みで目が覚め
午前中は痛みでほとんど動けない
立ってても座ってても寝てても痛い
午後からはいくらか痛みが和らぎ
左足を引きずりながらどうにか歩けている状態
痛みがひどい時は
「今すぐにでも手術する!」
と思うんだけど・・・
痛みが和らぐと
「これくらいだったら我慢できる!手術はしない!」
と思ってしまう
できれば手術はしたくない
全身麻酔がイヤ
麻酔から覚めた時の具合悪さがイヤ
気が遠くなるような痛みから2週間
このまま安静にしておくことで痛みがなくなるんだろうか?
去年は4か月我慢したけど
手術を受けないと痛みから解放されないんだろうか?
手術を受けることを迷っています
少しばかり不自由でも痛みさえなくなればいいと思っています
ご自身やお知り合いの体験談
医療関係者の方のご意見
自分だったらこんな選択をするな・・・などなど
どんなことでも構いません
教えていただけたら嬉しいです
過去のお返事もまだですし
コメントいただいてもお返事が遅くなるかもしれませんが
必ずお返事します
どうぞよろしくお願いします
長文にもかかわらず、最後まで読んでいただきありがとうございました
+追記+
去年はロキソニンに加えリリカ・トラムセットを服用しましたが
副作用だけが強く出て、痛みは和らぐことなく手術することになりました
痛みが強いと血圧があがります
(下が100を超える)
若い頃は低血圧(30/50)で血圧を上げるお薬を飲んでいたくらいなのに・・・
年齢とともに体重増加
→現在の血圧は正常です
今回はロキソニン・デパス・ボルタレン座薬を使っています
最初の頃は体勢が無理で自分で座薬を入れることができず
1日3回のロキソニンを2時間おきに服用しても痛みがとれることはありませんでした
(1日で4~5日分服用していた)
今は随分お薬の量も減ってきています
鎮痛解熱剤を服用していても微熱が出るのはなぜ?
体の中でヘルニアと闘ってくれてる??
だといいな・・・
痛みが和らいでいるとはいえ
自宅内を歩いていても膝がガクッと折れることもあり
まだ一人で外出するのは無理みたいです
今日の体重はなし
訪問ありがとうございます
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメントの投稿
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは、初めまして。
記事拝見いたしました。
お辛いでしょうね・・・。
私もヘルニアがこのたびお友達になってしまったので、
なんか他人事ではなくて・・・。
ヘルニアは物凄く個人差があるので、
この人にはこう言った治療法がいいけど、
この人には合わなかったという事が結構あるらしいですよね。
私はあまりヘルニアについては詳しくないのですが、
もしでしたらヘルニアで今現在同じような思いをされている方のブログを覗いてみたり、
意見を交換してみたりするのはいかがでしょうか?
私も数年前に大きな事故をして、
腰椎、両足の踵を粉砕骨折をした時に、
同じような状況の方々のHPや掲示板(その頃、まだブログが盛んじゃなかったん)で意見交換したり励まし合ったりして、
かなりいい情報をゲットしたり、
凹んでいた時には助けて頂いたりしましたよ。
多分、それでいろんな情報も入ると思うので一度覗いて見てはいかがですかね?
「ヘルニア 経験 ブログ」とかで検索したらあるんじゃないのかな?
こんなアドバイスしか出来なくてごめんなさいね。
私、骨折やヘルニアで痛みがある時は、
ボルタレンの座薬を使っていましたけど、
あれ、かなり良かったです。
いい治療法が見つかるといいですね。
どうぞお大事になさってくださいね。
レス、いらないですよぉ~っ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
去年からブログ楽しみに拝見させて戴いておりました。わんこ達に癒されてました。我が家にもヨーキーがおります。ソルトのひた向きさに涙したり、みんなとても幸せそうな表情をしていて、飼い主様の愛情の深さを感じておりました。
とても辛い思いを、お長い間耐えておられているのに、驚き、読んでいるだけで、苦しくなりました。頑張ってらっしゃいますね。
頭が下がります。
一刻も早く痛みだけでも和らぐと良いのですが。。。
私は福岡に住んでおりますので、良い方法はないのか、周りの方々にも聞いてみます。
少しでもお力になれるような事が出来れば良いのですが。。。
こんばんは。今までお世話になっていたのに、なかなか力になれずにもどかしいです…
クッキーママさんのことですから、情報も集められているだろうしきっとセカンドオピニオンも受けられている事かと思います。
他の方のご意見であった、ブログですが「JAM のどんどこ日記」というのでヘルニア闘病記がしるされていました。手術や再手術など、大変な思いをされているようでした。
求められている事が見つかるかわかりませんが、よろしかったらご覧になって見て下さい。
1日でも早く良くなる事をお祈りしています。
久々にメールを拝見したら・・・。
大変なことになっていたんですね・・・。
今から15年、うちの母も朝起きたら歩けない、立てないという状態になったことがありました。 以後2年間はほとんど寝たきりで。
仕事、家事、母の世話と本当に大変な時期がありました。
今でも足は痛むようですが、普通に生活を送れています。
昔の勤め先の方に、「足元を改善すると腰への負荷が変わりヘルニアの状態改善の可能性が高い」
と言われ、オーダーメイドインソールを作りに行ったのもよかったのかもしてません。
ちなみにその方は歯科医。
歯列矯正にはかなりの定評があり、歯並びと骨格の歪み等の関係をレクチャーされている方なので
あながち気のせいでもなかったのかも・・・
その店の価格は6000円+新しい靴の購入費用くらいでした。
検索すると九州でもやっているところが出で来ましたので・・
一度、試されるのもよいかもしれません
初めまして♪
いつも見ていただいてるんですね
ありがとうございます
Xさんも(お名前がわからずすみません)ヘルニアなんですね
今は落ち着いていらっしゃるんでしょうか?
わんこたちがいてくれてるおかげで頑張っていられる気がします
少しずつできることも増えてきています
このまま痛みがなくなれば言うことなしです
初めまして♪
訪問・コメありがとうございます
ままさんもヘルニアなんですか?
腰椎、両足の踵を粉砕骨折って
どんなにひどい事故だったか・・・
どんなに痛みが強かったことか・・・
今はもう大丈夫なのでしょうか?
ヘルニアはホントに個人差があるようです
どれくらい前からかはっきりしませんが整形外科医の中でも考え方が変わってきてるようです
ヘルニアのブログ、検索したりもしたのですが
私の探し方が下手なのか何年も前の放置ブログだったり
ヘルニア再発のブログはほとんど探せないでいます
今は鎮痛剤の量も減ってきていて
痛みも楽になる時間帯もあります
お見舞いコメ嬉しかったです
ありがとうございました
初めまして♪
ご夫婦で見てくださってるんですね
心温まるコメントありがとうございます
どうお返事しようかと迷っていたら
メルアド記載していただいてることに先ほど気づきました
すみません
メールにてお返事したいと思いますので、もう少し時間を下さい
お見舞いコメ、とっても嬉しかったです
ありがとうございました
初めまして♪
いつも見てくださってありがとうございます
痛みでつらかった時
くじけそうになった時
たくさんの人に応援してもらって幸せ者だ!としみじみ思っています
お気持ちがとても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです
アキさんもヨーキーちゃんがいらっしゃるんですね
ブログはお持ちではないですか?
よろしければ教えてください
いえいえ~
とんでもないです
いつも訪問・コメしてもらってるのに
ヨークさんとおちびちゃんたちのことが気になりながらも
なかなか訪問・コメできずに心苦しいです
「JAM のどんどこ日記」は少し読みました
興味深いのでどんどん読みたい気持ちはあるけれど
まだ長く座っていられないので少しずつ読み進めたいと思います
教えてくださってありがとうございました
お見舞いコメに励まされてます
一日も早く痛みから解放されるといいな
少しずつでも楽しい記事のブログにしていきたいなと思っています
初めまして♪
でよかったですか?
間違っていたらすみません
お母様も大変だったんですね
手術しないで温存治療だったんでしょうか?
2年間って長いですよね
ご本人も大変だっただろうし、くまっきーさんも大変だったと思います
今のおとーさんがくまっきーさんと同じで
仕事と家事、わんこのお世話と大変だと思います
インソールは
以前、簡単なものでしたが作ったことがあったんですが
今はかかとなしの靴を履くのもやっとこさの状態です
もう少し歩けるようになってからまた相談してみようと思います
情報ありがとうございました
はじめまして。
突然のコメント失礼します。
ヘルニアは、なった人にしか分からない苦悩がありますよね。
わたしもまだ闘い中です。
みなさんの参考になればと思い、「椎間板ヘルニア治療の記録」というサイトを運営しています。
お時間の許す時にでも、ご覧頂ければ嬉しいです。
http://hernia.uijin.com