2週間ぶりの外出・・・
世間は季節が変わってた~
暖かいと言うより暑くてびっくり

↑1月に撮ったわんこたち
痛みが和らいで少しずつ
まだまだできないこともいっぱい
思うように動かない自分の体が情けくはがゆい
いつになったら痛みから解放されるんだろう?
またあの激しい痛みに襲われるんじゃない?
不安でいっぱい
階段を降りる時は左足から
階段を上る時は右足から一歩ずつ
段差はどっちの足が先だっけ??
って考えなきゃ~いけない
考えずに歩ける日は来るの?
不安でいっぱい
電話や玄関チャイムが鳴って
少し急ぎ足(のつもり)だと膝ががくんと折れるし左足がついてこない
凹む
もっと大変な人
もっともっとつらい思いをしてる人はいっぱいいるとは思うんだけど・・・
毎日が不安でいっぱい
不安でこわくて・・・・心が壊れそう


こんな抱っこもしてあげられるのはいつ?
凹む

アイスの初節句に何もしてあげられなかった
凹む
お仕事しながら慣れない家事をしてくれて
一生懸命わんこのお世話もしてくれてるおとーさんにも文句ばっかり言ってる
最低な自分に凹む
人に甘えることが苦手
人に迷惑かけることがすごく嫌なおかーさん
それは亡き両親に対しても、おとーさんに対しても同じ
頼めばなんでもしてくれるけどなかなか頼めない
ネガティブじゃ~だめ
もっとポジティブにって思うけど
そう思えず凹む
その繰り返し
凹みまくりのおかーさんに
「不安になる必要はないですよ~」
「不安になる要素がない」ってにっこり顔の主治医
なのに、なのに~
「うーーん、10年以上痛みと闘ってる人もいますね~」
「10年間で5回ヘルニアの手術をした人もいますよ~
そのうち、3回は僕が手術したんですよ~」
「もっとヘルニアが飛び出してきたら痛みがひどくなるかもしれませんね~」
え”ぇぇぇーーーーーーっ!!
思いっきりこわいし
思いっきり不安要素がいっぱいなんですけどっ
診察の待ち時間に階段昇降機について相談したりもしてたのに
昇降機よりもリハビリを頑張って筋力つけてくださいって~
へっ、そうなの??
ソーシャルワーカーさんが親身に相談にのってくださってたのに・・・
不安がなくなったわけではなく
さらに不安が大きくなったのに
気持ちが楽になったのはなんでだろ?
ひきこもりがいけなかったのかなぁ?
少しずつでも外に出るようにしてみよっか
よーーーし!
リハビリ通院再開してみよーっ
その日の夜
痛くて眠れなかったですけどっ
いつもの痛み(股関節・お尻・膝から下)に加えて
腰痛、左足(太ももとふくらはぎ)の筋肉痛
はぁ・・・・
3歩進んで2歩下がるなのかなぁ
長崎って脊髄専門医がいる病院って限られていて
有名なとこで3病院
その3病院で1回ずつ手術受けたけど
今のとこセカンドオピニオンは考えていない
通院距離と時間もだけど
今回の病院の新旧主治医でよかったって思ってる
だって安静入院をすすめられて
「わんこがいるのでできない」って言うおかーさんに
「あっ、そうでしたね」って笑顔で言ってくださる医師っていないと思う
わんこと少しでも離れたくないって理由で
手術当日の入院を許可する医師って少ないと思う
「はぁ~??」って呆れることの方が多いのでは?って思う
ヘルニア再発の手術を恐れる必要はないと書いてる医師→☆こちら☆
痛みの原因はヘルニアではなくて、生物・心理・社会的なことが原因となった腰~下肢の筋・筋膜性疼痛症候群ととらえるべき
手術で痛みがとれるのは全身麻酔で脳をリセットするからだと書いてる医師→☆こちら☆
MPSやトリガーポイント
認知行動療法で治す腰痛など
いろんな情報はあるけど長崎では治療を受けることが難しい
今日の体重
クッキー3.08キロ
シュガー0.78キロ
ソルト1.83キロ
アイス2.20キロ
訪問ありがとうございました

にほんブログ村