ポイントカードだったらいいのに~
本日ソルトの診察日
10時開院前に着いたのにすでに1組帰るとこで他に3組待ってた(>_<)
吐血後の嘔吐はない
お薬(プロナミド)が効いているのか・・・
カリカリフードを食べてないのがいいのか・・・
おなかはキュルキュル鳴ってるけど下痢してない
4/19~22まで1日2回1包ずつのお薬が
今日から1日おき1日1回1包へ変更
このまま落ち着いてくれるといいな
かかりつけの動物病院の診察券は健康手帳になってる

1ページ目には名前や住所
犬種と生年月日
病院の連絡先と診察時間が書いてある
他には

ワクチンや狂犬病予防接種の証明書
写真撮り忘れたけど
腸内寄生虫検査と駆除

尿検査

メモ欄には調合された粉薬の内容やら
耳ダニなどの検査結果

フィラリアの検査結果と予防薬

手帳を忘れて行ったり記載されていない日もあるけど
来院した日付と体重
これだけ通ったのね~
「先生~これがポイントカードだったらいいのに~」
って言ってしまったよ^^
だって~
前から思ってたんだもん

クッキーあきれてる?
そんなこと言うのはおかーさんだけだろうね(^_^;)
でへっ
これに加えてヒートの記録
クッキーのノミダニ駆除薬の記録などのメモ紙貼り付けてます
今日の体重
クッキー2.97キロ
シュガー0.80キロ
ソルト1.85キロ
アイス2.26キロ
ブログランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメントの投稿
この「健康手帳」っていいなぁ~!
注射の証明書も一目瞭然!
え~と。。。今年の証明書は。。。?な~んて探さなくて済むわ☆
我が家は、個別にファイルをしているものの中はちゃんと整理してないから(^_^;)
先生からしてみれば、手帳を作るコストが掛かるから
なかなか作ってもらえないだろうな~
たった1回キリの患者さんもきっといるものね。
ポイントカード♫
だったらいいね~♪(゚▽^*)ノ⌒☆
ソルトちゃん、落ち着いているみたいで良かった~☆
>ありがとう!モニも落ち着いてます!
ん~っ…凄い!!
クッキーママさんには、いつも頭が下がるなぁ…。
観察、管理、本当に凄いと思います。
私なんかアバウト過ぎて反省すべき事ばかりです。
年に一度…4月は、ワクチン、狂犬病、フィラリアのスタート(8ヶ月間)、フロントライン(1年分)等々で必ず病院に全員出動には、なるのですが…他は特別(有り難い事ですが…)病院に行ったりもなく、たまに体重測る程度で、クッキーママさんみたいにキチンと健康管理してやってないなぁ…と反省です。
今回…モナカの事では神経質にはなりましたが…(笑)。それから報告です。
家のラムジー君(6男)…おキンタマちゃんが1つしか降りてなくて昨日、去勢と共にお腹切開(1つは、かなり上の方にあった為)しました。全身麻酔なので、ついでに乳歯を3本抜歯と歯石取りも済ませました。
一泊入院で今日、朝一9時にお迎えに行きました。
昨日は、眠れませんでした。病院で顔を見た瞬間…涙が出ちゃいました。
無事、元気に帰って来てくれて良かったです。
ソルトちゃん…お薬も減って、本当に良かったですね。このまま、嘔吐が治まります様に…。
手作り食…きっとクッキーママさんの愛情の強さが届いてるんだろうな…。
モニちゃん落ち着いてるのね~
よかった♪
この健康手帳、初めはなんとも思ってなかったの
通院年数を重ねて
わんこが増えていくとほーんと便利♪
レオンとオレオ、病院のカルテは残ってるけど
初ワクチンの証明書付きでもたせてあげたかったのにな~
それこそ1回きりの患者さんだね^^
停留睾丸の手術無事に終わったんですね
よかった
やっぱりお顔を見るまでは心配ですもんね
1hb-0d5263
↑シュガーがタイピングしました(^_^;)
ワクチンと狂犬病予防は同じ月にするんですか?
1か月あけないといけないと聞いたような気がしますが・・・
モナカちゃんは覚えやすいお名前だけど
他の仔たち全員のお名前覚えられるかなぁ~?
の前にまだ全員のお名前知らないんでした(^_^;)
この健康手帳すごい!
今年初めて病院の手帳頂いて感動したけど
クッキーママさんの病院の手帳のほうが内容豊富です。
良い病院ですね^^
4ワンもいると管理が大変そうなのであると便利ですよねー
改めてクッキーママさんのわんこ健康管理のすごさがわかりました。
見習いたいと思います^^
わんこの健康手帳ってよく考えられてますよね♪
なんでもすぐに忘れてしまうので
とっても便利で助かってます