愛犬に優しい床材

リビングは床暖房(コスパを考えて温水式)にしたんだけど
その際に選んだ床材がこれ

愛犬に優しい床材
すべりにくく、傷つきにくい
水分もはじくらしい

だけど出来上がりを見るとイメージと違ってた
小さなサンプルで見るのとずいぶん違うのね(^_^;)

ちっこたれーずの水たまりは
染み込んでいくことなくあとも残らないので◎だった
滑らないって言うのも普通に歩いてて・・・だよね
うちの仔たちみたいに走り回ると
そりゃ~滑らないわけないよねっ(^_^;)
勢い余って、すっ転んでる時もあるよっ

お掃除嫌いなおかーさん
汚れが目立ちにくく少しでもお掃除しやすいのが希望だったんだけど・・・
わんこたちの濡れた鼻がつくだけで汚れが目立つ
頻繁にお掃除しなさいってことなのかしらん
床材選び失敗だったな・・・
今日の体重
クッキー3.07キロ
シュガー0.80キロ
ソルト1.78キロ
アイス2.15キロ
ブログランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメントの投稿
フローリングの色とか材質で部屋のイメージってすっごく変わるよね〜
うちも明るい感じにしたくて一番白っぽい色のフローリングにしたよ〜
色はイメージ通りで正解だったV(^_^)V
材質もボンのことを一番に考えて
昔々愛犬の足に優しい床材っていうのがあるというのを何かで見たことがあったから相談したら「フロアコーティングをしたらいいですよ」ってことでそれにした
愛犬の足も滑りにくく、傷もつきにくく、水分も染み込まない
成分も何だったか忘れたけど舐めても安全でペットや赤ちゃんにも安心
というもの!
幾つか種類があったけど一番ボンにとってよさそうで
一番耐久年数が長いものにしたら金額も結構だったので2階のあまりボンが入らない部屋はランク落としたよ(部屋ごとに塗り分けが出来る)…(^_^;)
と、うちの話をタラタラと書いてしまって結局どうかというと…滑ってマス!
まぁ〜 してないよりはマシなのかも知れないけど…
普通に歩く分にはいいけど、外で宅配の車の音とかして急いでワンコラ言いながら走るとやっぱり滑ってる
だからおもちゃ投げて取って来い遊びはラグの敷いてある狭いスペースでしか出来ないね。。。
本当は全面カーペットとか敷くのがいいんだろうけど
そうなるとちょっとイメージが…
なんて言ってるってことはボンのこと一番には考えてないってことか…?(^_^;)
家も、殆んど場所がフローリングなのでワンプロが始まるとよく滑ってます。
飛び降りる場所付近…ソファーやベッドには階段、リビングには不細工だけど子供部屋に敷く様なクッション性のある物を敷いてますが…全部に敷くのは、やっぱり無理でリフォームも考えちゃいますね~。フローリングは掃除が楽だけど、ワン達の為には絶対よくないだろうしね…。
う~ん難しい(泣)。
あ~いいな~
ボンママはイメージ通りだったんだ~
うちは2社に見積もり出してもらったんだけど
どちらも2種類の床材で同じものだった
コーティングも最初からしてあるものだったよ
ボンちゃんも滑ってるんだ
うちの仔たちだけじゃ~ないのね
よかった^^
すっ転んでるのはアイスなんだけど・・・
スライディングって言う?
そんなことしてたら誰でも転ぶよね~
それでも私もカーペットやラグも考えてない
そんなの敷いたらお掃除できーん
(掃除機使うともれなく腰が痛くなるから・・・)
ほーんと、難しいっ
床材は愛犬に優しいもの限定で決めたのに滑ってる(^_^;)
まぁ、全然滑らないのは私が足を引きずって歩く時に歩けないからダメかなと思うけど・・・
カーペットに掃除機・・・
考えただけでも腰痛がっ(^_^;)
うちはベッド低いんですが、飛び降りできるのはクッキーだけで
女子組は階段使わないと上り下りできないのが不幸中の幸い??