トイレシーツ?トイレシート?
ペットシーツ?ペットシート?
改めて書こうとするとなんて名前かわかんなくなった(^_^;)
商品説明を見ると2種類3種類くらい書いてあるぞ
トイレシートで書いてみよっ
トイレシートは
”わんこたちのおしっこの色がわかるもの!”
が、一番大切だと思っているおかーさん
まだ前のが残ってるんだけど・・・
先日、どどーんと届いたトイレシートを開けて使ってみた

んっ?何かが違う

色が違う~っ
シートを広げる=おちっこする
のシュガーがそのスタイルに・・・
「今は写真撮ってるだけだからしないでーっ!」と言いながら撮りました

トイレシートはおちっこの色がわかる”白”に限るよね~と思ってた
今まで使ってたものも”白”だと思ってた
新しいトイレシートは白
今までのは薄いブルーだった(^_^;)
色がわかんないわけじゃなくて
白だと思い込んでただけなのでご心配なく・・・
(そこが心配されるとこ?)
何年も同じものを使ってたのに思い込みってすごいな
それでもちゃんとおちっこの色はわかってた
そう言えば・・・
しつけるトイレシートの色もブルーやピンクだったけど
ちゃんとおちっこの色がわかるようになってたな
で、足あとスタンプは?
前にも撮ったことあったけど、意外と難しいのよね

↑こんな足あとスタンプがいっぱい(>_<)
もっと綺麗な肉球マークになってるのを撮ればよかった
↓モザイクなしのおちっこが写っています
不快に思われる方は見ないでくださいね

おちっこした直後に

踏んで出てくるから足あとスタンプがつくんだと思ってた
それが違ってた
何気に使用済みのトイレシートの表面を触ってみたら
濡れてるとこと濡れてないとこがあった
えーーっ
赤ちゃんのおむつのようにサラッとしてるんじゃないの?
だからトイレに入る度に足が濡れて足あとスタンプつくんだ~
ポリマーがいっぱい入ってる厚型だと違うんだろうけど
安価な薄型シートだとそんなもんなのかなぁ?
ほとんど1回使い捨てって書いてあるもんな
でもでも・・・
シュガーやソルトが小さじ1杯ほどのおちっこする度に交換ってしたくなーーい
ただでさえ、我が家のゴミの半分以上はトイレシート
+おちっこ水たまりを拭いたティッシュ
これ以上増やしたくないな~
そこで、トイレの見直しすることにした
もう写真出しちゃってるけど(^_^;)
トイレ関連記事、あと2回?はつづく
今日の体重
クッキー2.93キロ
シュガー0.81キロ
ソルト1.90キロ
アイス2.27キロ
ポチッと応援お願いします

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 予告 トイレシート比較 (2013/09/21)
- 戻ってきたトイレ (2013/09/01)
- おちっこペロッでカチカチ舌とおちっこペロペロ (2013/08/22)
- 新しいトイレとゴミの量を増やさずに足あとスタンプ作らないようにするには・・・ (2013/08/21)
- わが家のトイレとトイレシートの交換回数 (2013/08/20)
- トイレシートと足あとスタンプ (2013/08/19)
- 足跡スタンプつかないトイレシーツだといいな (2013/07/25)
- 寝る時におむつ (2013/07/12)
- 水たまり探しから始まる一日と2週間レンタル (2013/05/30)
- 場所とるけど・・・必要なもの (2013/05/16)
- ソルトの抗議 (2013/03/06)