不快に思われる方は見ないでくださいね

クッキーがうちの仔になった初日から使っているハウス

ベッドルームとトイレと別室
トイレへの入り口は2か所
どちらもオープンにすることができる

寝るスペースとトイレスペースを区切ることができる

今は表の扉は閉じたままにしてて
一旦ハウスに入ってからトイレに入るスタイルにしてる

”しつけるトイレシート”から始めたのがよかったのか・・・
このトイレが別室のハウスだったからよかったのか・・・
クッキーはトイレの失敗をしたことがない

末っ子アイスのトイレ成功率はほぼ100%
なのにシュガー&ソルトは水たまり作りまくり

量からして、ソルト作の水たまり
さすがにこんなに大きな水たまりや
テーブルの下のは踏まないけれど
昨日は3回、今日は1回踏んでしまった(>_<)

足あとスタンプの原因もわかったし
あれこれ考えた末に新しいトイレを買ってみた

ワイドサイズのトイレとすのこ2枚

セットじゃなく別売り

真ん中の茶色い棒状のものは、トイレシーツを固定するもの
すのこを使う時は必要ないみたい

なんでワイドサイズ?
大きすぎるでしょ~って思われるでしょうね
ホントはトイレを置く予定ではなかったテレビの前
シュガー&ソルトが勝手にトイレスペースにしてしまった

シュガーがおちっこすればソルトが上書き
ソルトがおちっこしたらシュガーが負けじとおちっこ
おちっこ合戦
ふたり一緒にトイレに入ることもあるんだけど
ひとりはトイレの外にすることがあって
レギュラーサイズのトイレを2つ並べてた

ワイドサイズのトイレが小さく感じる
レギュラーサイズのシートが4枚分のサイズのトイレにすべきだったかなぁ?

置いた途端、シュガーがおちっこ

踏みそうで踏まなかったけど

思いっきり水たまりができてる
丸い穴の上でも多少のおちっこは残る
メッシュが細かいタイプのも同じ
はふぅ・・・
新しいトイレは失敗だったかなぁ
すのこをしても水たまりできる
薄型シートを頻繁に交換することはできるけど、ゴミの量が増えすぎる
厚型シートにすると収納や持ち歩く時にかさばる
使用枚数は減るだろうけど
最低でも1日7枚必要
厚みがある分、ゴミの量は減らない
ゴミの量を増やさずに足あとスタンプ作らないようにするには
おちっこした後すぐにすのこを拭くようにするしかないのかなぁ?

シュガーやソルトを迎えた時に
クッキーと同じハウスを買っておけばよかったのかな
そこをケチったばっかりに未だにちっこたれなのかなぁ
ん~っ、なにかいい方法はないものか?
今日の体重
クッキー2.94キロ
シュガー0.79キロ
ソルト1.92キロ
アイス2.25キロ
ポチッと応援お願いします

にほんブログ村
![]() 使いやすいフラットタイプのトイレトレー ポイント 倍 送料無料 セール... |
![]() かみぐせのあるワンちゃんに ポイント 倍 送料無料 セール 祭 期間限... |
- 関連記事
-
- 6種類のトイレシートの比較 その2 (2013/09/25)
- 6種類のトイレシートの比較 その1 (2013/09/24)
- 予告 トイレシート比較 (2013/09/21)
- 戻ってきたトイレ (2013/09/01)
- おちっこペロッでカチカチ舌とおちっこペロペロ (2013/08/22)
- 新しいトイレとゴミの量を増やさずに足あとスタンプ作らないようにするには・・・ (2013/08/21)
- わが家のトイレとトイレシートの交換回数 (2013/08/20)
- トイレシートと足あとスタンプ (2013/08/19)
- 足跡スタンプつかないトイレシーツだといいな (2013/07/25)
- 寝る時におむつ (2013/07/12)
- 水たまり探しから始まる一日と2週間レンタル (2013/05/30)