何やら白いものが落ちてた
歯磨きガムの欠片?
捨てようとして・・・
一応虫眼鏡で見てみたら”歯”

その近くにあったペットボトルの蓋
これをかじって遊ぶのはアイスだけ
お口見せて~
右下の歯が抜けてた

お口の写真撮らせて~
おかーさんの腕にしがみついて拒否
決して首を絞めてるわけではありませんっ
メールで皮膚炎の写真を見てもらってお薬つけてたアイス
この日、皮膚の検査をしてもらうついでに歯も見てもらった
抜けたのは乳歯で永久歯はちゃんと生えてるので問題なしだった
クッキー&ソルトと同じ皮膚の検査
①犬毛包虫 ダニ・寄生虫
②細菌
③マラセチア
④真菌(皮膚糸状菌)
おかーさんが保定していたので写真はなし
①はセロテープペタペタ
②と③は綿棒でゴシゴシ
④は患部の毛を抜いて培養
培養検査の結果は1週間後
検査後、アイスがトリミングしている間に説明を受けた
患部はマラセブシャンプー、その他は薬用シャンプーとオーダー出てた
①と②は陰性
③は陽性

マラセチアがいっぱい出てた
クッキーのよりもいっぱい~
お薬がクロマイ→オトマックスへ変更
マラセチアは感染しないと言われてるらしいけど、もしかしたら感染した可能性もあるとのこと

それでも早めにお薬つけてたからなのか
一番治りが早いように思う

トリミング後のアイス
お顔周りはカットしなかったのかなぁ?

ブーツカット気に入ってたけど・・・
そうも言ってられないので、すっきりカットしてもらった

クッキーのつなぎを着せたら、もれなく猫背のアイス

しっぽもぺったーーーんってなってるね

下に降ろすとスタタタターーーッ

やっぱり、ぐりぐり~してた
サロペットやつなぎを着せていると行動が制限されるのか?
オスワリもできない
ごはんも食べることができないアイス
なんでかわかんないけど、ごはんの時は脱がせてる

同じ日にトリミングだったシュガー

トリミング後に背中の毛が逆立つのは何でだろ?

トリミング後はすっかりかさぶたがなくなってたシュガー

右前足に皮膚炎があったらしい
(おとーさんだけでお迎え行ってもらった)

一難去ってまた一難・・・
何かしらトリマーさんが気になることがあった時は
先生の診察を受けてから飼い主に報告がある
その診察料はトリミング料金に含まれてると言われる
そのための病院トリミングと言ってもらえるので助かる
けど・・・
シュガーだけは皮膚の検査を受けていない
なんでだろ?
なんでしてもらわなかったんだろ?
次の受診日に検査してもらおうかな~

アイスと同じつなぎを着ているクッキー
そう言えば、クッキーが着てる時も丈つめしてたんだった(^_^;)
今日の体重
クッキー2.92キロ
シュガー0.80キロ
ソルト1.88キロ
アイス2.19キロ
ポチッと応援お願いします

にほんブログ村
- 関連記事
-
- アイスの擦過傷と足を舐めるのは指しゃぶりみたいなもの? (2014/07/25)
- アイスの前足付け根の皮膚の状態 (2014/06/15)
- なめさせないための工夫は続く・・・ (2013/10/09)
- マラセブシャンプー飼い主も副作用で中止 (2013/09/20)
- 足裏パットの腫れで検査 (2013/09/16)
- 続・なめさせないようにするには・・・エリカラ(クインカラー) (2013/09/12)
- トリミングとアイスの皮膚の検査 (2013/09/04)
- アイスが初サロペット・・・な理由 (2013/09/02)
- 足を舐めるのはアレルギーかストレスが原因 (2013/08/04)
- シャンプー後のアイスに湿疹?! (2013/07/02)
- 病院デー (2013/05/20)