と言っても、すでに結果は聞いてたんだけど・・・


培養検査の結果、糸状菌陽性
アイスのが一番強い反応が出てる
クッキー 何かしらの菌(病原性の有無は不明)とマラセチア
シュガー 不明
ソルト 真菌(皮膚糸状菌)
アイス 真菌(皮膚糸状菌)とマラセチア
が原因の皮膚炎だった
肉球の周りが赤黒くなっていたアイス
ちょっと前から腫れていた

お散歩前にオトマックス塗ってたんだけど・・・



この日の朝、ソルトのパットも腫れてることに気付いた
病院に行く前に撮った写真
帰宅後に見たら傷がある?

ふたり揃って足裏パットの皮膚の検査
足裏に糸状菌が出ることは少ないらしいので、この3つ
①犬毛包虫 ダニ・寄生虫
②細菌
③マラセチア
ソルト&アイス、数の違いはあれど
マラセチア+細菌
1日1回オトマックス塗布と
2日に1回4本足のみのマラセブシャンプー
1回だけ使ったけど、クッキーに副作用?
もう使うこともないと思っていたマラセブシャンプー
病院に寄付しようと思ってたんだけどなっ

クッキー&シュガーはすごく良くなってきているのでオトマックスのみ
写真はクッキー&アイスだけど・・・

クッキー、久しぶりの裸族^^

服を着てる時は掻いたりしてないのに
服を着てないと気になるのか舐める
お薬つけてる間は服を着ておこうね
クッキーの右目の上の皮膚炎はよくなってるのに腫れてきてる

100円ショップでこれを買って

こんな感じで足だけシャンプー
10分間そのままって難しい(>_<)
2日後におかーさんひとりでアイスのシャンプーできるだろうか?

シャンプー後にオトマックスを塗って
これまた100円ショップで買ったガーゼを巻いてみた
やっぱり前の時の同じく、すぐにとれてしまった

そんなことは想定内だったので
指先用のネット包帯も買ってたんだ~

ソルトは脱げかけの靴下みたいだけど
ちょっと細すぎた
指先用じゃなくて、もっと太めのネット包帯だとよかったな
と言うことで、失敗
しばらくは朝んぽ前にお薬塗ろう
朝のお散歩・・・まだ暗いうちに行くから起きられないことあり(^_^;)
おとーさんが塗ってくれてる
お散歩から帰ってきてから除菌剤を使えばいいのではと思ったけれど、それは抵抗力・免疫力が弱くなるのでよくないらしい
おまけ♪

男同士のスキンシップは至福の時
今日の体重
クッキー2.94キロ
シュガー0.81キロ
ソルト1.84キロ
アイス2.17キロ
ポチッと応援お願いします

にほんブログ村
- 関連記事
-
- アイスはおとーさんとのお散歩では歩き方が違うの?追記あり (2015/01/12)
- アイスの擦過傷と足を舐めるのは指しゃぶりみたいなもの? (2014/07/25)
- アイスの前足付け根の皮膚の状態 (2014/06/15)
- なめさせないための工夫は続く・・・ (2013/10/09)
- マラセブシャンプー飼い主も副作用で中止 (2013/09/20)
- 足裏パットの腫れで検査 (2013/09/16)
- 続・なめさせないようにするには・・・エリカラ(クインカラー) (2013/09/12)
- トリミングとアイスの皮膚の検査 (2013/09/04)
- アイスが初サロペット・・・な理由 (2013/09/02)
- 足を舐めるのはアレルギーかストレスが原因 (2013/08/04)
- シャンプー後のアイスに湿疹?! (2013/07/02)