クッキーやソルトには服を着せることによってなめさせないようにできるんだけど・・・
アイスは前足裏と後ろ足は服を着ても隠れないので試行錯誤中
ずっと、ヒトの手首用のネット包帯を探していたおかーさん
皮膚科のお薬をもらうための薬局にありました
がっ・・・・
手首用のネット包帯って思っていたよりもずいぶん太い
わんこの足に使うには2倍3倍の太さ(^_^;)
薬剤師さんからの説明で
再度、指用のネット包帯を購入

左は以前買って失敗だったもの
真ん中のが今回買ったもの
伸縮性があるから大丈夫ですよ!って言われてたけど、開封してみたらそうでもない
どちらにしても指先の方が縫いこんであるから
わんこの足にははかせにくいんだろうな
その日、ボンママから「これはどう?」
って見せてもらったネット包帯

速達で届いたよ♪
ボンママありがとう~♪

半分に切ってみた

すごーく伸びて足にはかせやすい♪
ばっちり♪ばっちり~♪

下に降ろすと・・・

むぎゅーってするから
中のガーゼハンカチ出てきたよ

そりゃそうだ
それじゃ~動けんね
もうお薬つかないだろうから外そうね

前足のを外した途端、猛ダッシュ~

ぐりぐり~しているアイスの後ろ足のネット包帯
すでにずれてる(^_^;)

いいもの見っけ~♪とばかりにシュガーが寄ってきて

ふたりでカミカミしようとしてる~
ボンママがせっかく送ってくれたんだからやめて~っ
後ろ足は中に巻いてるガーゼが薄すぎたのがいけなかったのかなぁ?
1枚だけじゃなくて、数枚重ねてみようかなぁ
ネット包帯の半分に切ったものをまた半分に折って使えば大丈夫かな~?
ボンママ~
もうちょっと工夫してみるね
服は患部が隠れないからダメ
わんこ包帯や靴下は通気性が悪いからダメ
クインカラーを1日中つけてるのはかわいそうな気もするし
最後の手段としてとっておきたい
アイスが前足パットを舐めてる時に
おかーさんがアイスの足先を隠す様に覆ったら舐めないんだけど・・・
ずっとそうしているわけにもいかないもんな
んーっ、難しいっ

これは腰が悪いおかーさんにレオ母が早くから準備してくれてたもの
レオ母ありがとう~♪
ボンママありがとう~♪
今日の体重
クッキー3.00キロ
シュガー0.81キロ
ソルト1.84キロ
アイス2.18キロ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 足の薬浴と毛色 (2015/04/23)
- 気になるアイスの鼻の上 (2015/01/16)
- アイスはおとーさんとのお散歩では歩き方が違うの?追記あり (2015/01/12)
- アイスの擦過傷と足を舐めるのは指しゃぶりみたいなもの? (2014/07/25)
- アイスの前足付け根の皮膚の状態 (2014/06/15)
- なめさせないための工夫は続く・・・ (2013/10/09)
- マラセブシャンプー飼い主も副作用で中止 (2013/09/20)
- 足裏パットの腫れで検査 (2013/09/16)
- 続・なめさせないようにするには・・・エリカラ(クインカラー) (2013/09/12)
- トリミングとアイスの皮膚の検査 (2013/09/04)
- アイスが初サロペット・・・な理由 (2013/09/02)