
12/2
クッキーの去勢手術をしました

3週間はシャンプーできないので
11/30にママミング(体だけ)とシャンプー

こんな後ろ姿も見れなくなるんだね・・・

12/2の朝
クッキーが朝んぽに行ってる間に女子組の朝ごはん
クッキーは朝ごはんの催促もなく寝てた

アイスが心配そうに、クッキーのそばから離れない

9:45 病院到着

検温(37.3℃)のあと
検査のためにクッキーを預け待合室で待つ

検査が終わったクッキーの前足には
ルート確保のための注射針(子ども用でプラスチック製)が入ってる

通常は血液検査とレントゲン撮影のみらしいが
心電図検査もお願いした
検査結果をひとつひとつ丁寧な説明を受ける
どれも異常なし
7か月の時に撮ったレントゲンは(写真を撮ってないのが悔やまれる)
複雑骨折?ってくらいに骨ができあがってなかった
(1歳くらいまではそうらしい)
さすがに5歳ともなると骨格がしっかりしてる
13時からの手術まで預ける予定だったけど
「いったん連れて帰っていいですよ・・・」って
朝からアイスが心配してたこともあったし・・・
いつもは患者さんが多いのに、この日は少なくて
「今からしましょうか?」
11:20 クッキーを預ける
クッキーの去勢手術に立ち会うことに決めていたので
準備ができるまで待合室で待機
ソルトの帝王切開での出産時も立ち会ったけれど
その時は布がかぶせられてておなかだけ出ている状態だった
今回は、仰向けで両手両足をひもで結ばれてる状態からの立ち会い
手術中もクッキーのお顔は見えている

赤線の場所を切開して睾丸の摘出
抜糸の必要がない吸収糸での縫合
(体に吸収されて無くなってしまうタイプの溶ける糸)
歯科専門の獣医さんは
何かの手術の際に行う歯石除去には反対らしいが
歯石除去だけのために全身麻酔をすることがイヤだったので
去勢手術と歯石除去を一緒にすることをお願いした
麻酔の時間が長くなると危険性が高まるとのことで
5年間二枚歯で歯石が多くついている前歯(犬歯~犬歯)の表側だけの歯石除去をお願いしてた
乳歯は残っていなくて
奥歯や歯の裏側にはほとんど歯石はついていなかったらしい
12:50 無事手術は終わった
ガス麻酔を切ると、すぐに覚醒する仔もいるらしいが
クッキーは、なかなか覚醒しない

13:20 酸素室のクッキー
少し目を開け、起き上がろうとしてる
おかーさんがそばにいることで、余計に起き上がろうとしているのかも・・・
13:45 お留守番の女子組のことも心配だったので
いったん帰宅することにした

19~20時にお迎えと言われていたが
(去勢手術も避妊手術も日帰りで入院はなし)
18:45 お迎え
いつもの表情のクッキーに戻ってた
クッキー、よくがんばったね

シュガー・ソルト・アイス
お留守番がんばったね
ありがとう
今日の体重 12/2
クッキー2.93キロ
シュガー0.84キロ
ソルト1.81キロ
アイス2.17キロ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- クッキー去勢手術後の変化 (2013/12/13)
- 去勢手術後の経過(術後4~8日目) (2013/12/12)
- ヒトの言葉が話せたらいいのに・・・去勢手術後3日目の記録 (2013/12/05)
- 心配事って続くのね・・・ (2013/12/04)
- 去勢手術後のクッキーと役に立ったもの (2013/12/03)
- クッキーの去勢手術が無事終わりました (2013/12/02)
- ご心配かけました (2013/11/28)
- クッキー嘔吐下痢 (2013/11/27)
- ノミダニ駆除薬についてとノミダニアレルギー?草アレルギー? (2013/08/07)
- 湿疹増加とノミダニでトリプルショック (2013/07/28)
- クッキーの皮膚病とソルトのお薬 (2013/07/22)