あくまでも私個人が思っていることです
賛同を求めようとかおこがましいことは思っていません
よそんちのわんこのことは詳しくわからないので
うちの仔に限ってのことです
かなり長い記事になると思います
不快に思われる方はどうぞ退出願います

本文と写真は関係ありません
もともと”いらない臓器はない”の考えから
去勢手術や避妊手術には反対派のおかーさん
本当はクッキーの去勢手術もしたくなかった

いろんなサイトで手術によるメリットデメリットが書かれているけれど
デメリットの情報が少なすぎる
飼い主の目の届く室内で過ごすわんこ達
望まない妊娠の可能性はない
飼い主の都合(血液で部屋を汚す・旅行の計画が立てられないなど)での手術は考えられない
病気予防のために手術すると言う人が多いけれど
生殖器関係の発症率ってそんなに高い?
発症してから手術してもいいのでは?
先住犬ヨーキー2わん♂
親戚の20歳まで頑張ったヨーキー♀
19歳まで頑張ったチワワ♀に生殖器に関わる病気の発症はなかった
乳腺腫瘍の発症率を記載しているサイトがあるが
微妙に数値が違う
病気発症歴のアンケートなんか受けたことがないけれど
病院独自の統計?
ブリーダーさんは、女の子はほぼ100%乳腺腫瘍になると言われた
去勢手術・避妊手術によって防げる病気もあるけれど
手術をすることによって発症率が高くなる病気も多い
ヒトでは考えられない病気予防のための臓器摘出
それも生殖器に限ってなのはなぜ?
臓器摘出しないまでも閉経前後には
何年にもわたり重い更年期障害を患う人がいる
わんこでも同じではないの?
全身麻酔のリスクが高すぎる
麻酔によって命を落とした仔もいる
ヒトでも安心安全な全身麻酔はない
麻酔科の獣医はいない
経験上、全身麻酔後の具合悪さは最悪
手術自体の怖さよりも全身麻酔の怖さで毎回オペ室でも号泣する

クッキー&シュガーがふたりっ子だった時に
去勢・避妊手術について獣医さんに何度も何度も相談し
セカンドオピニオンも受けた
飲み薬のみならず、塗り薬や薬用シャンプーでさえ副作用が出るクッキーと
小さすぎる体のシュガーに去勢・避妊手術をしないことを決めてた
にも関わらず、ソルトの避妊手術をした
ベビーたちが全滅しても次の妊娠は望めないのは承知の上で
全身麻酔のリスクを少しでも減らすために
帝王切開と同時に避妊手術を受けた
それは、もしベビーたちが全滅しても
次の妊娠出産を望むようになるかもしれない
ソルトの体の負担を考えると1回限りにしよう
シュガーに襲いかかる攻撃性を少なくしたいとの考えからだった
だけど、性格の変化はなかった
(おとーさんは以前よりも引っ込み思案になったという)

シュガー&アイスのヒートで
食べない・寝ない・興奮する・鳴く・吠えるのクッキー
普段は軽々とのぼる椅子の上にさえ上る体力がなくなる
今回も獣医さんに何度も何度も相談
メールでのやりとりも多くさせてもらった
医学の進歩同様、動物医療も進歩している
勉強熱心なT先生は知らないことは「知らない・勉強不足です」とはっきり言われる
数年前に相談した時と今では検査や術式にしても違ってきてる

女の子のヒートがなければ、クッキーは反応しない
(ヒート中ずっとではなく、ピーク時のみ反応)
毎回反応が違う
シュガーのヒートの時に
周りが見えなくなってたクッキーがアイスにぶつかって驚いてた
アイスのヒートの時に
周りが見えなくなってるクッキーがシュガーやソルトにぶつかったら・・・
怪我するのでは?
前みたいに脳震盪を起こすのでは?
最悪、命を落とすことにもなりかねないのでは?

興奮しているクッキーと怒るアイスに
こわがってガタガタ震えていたシュガー
普段は入らないたまごハウスの中に避難してた

最初はアイスの避妊手術を考えた
が、小さすぎるシュガーの避妊手術は考えられない
(獣医さんからも手術できないわけではないが、できればしたくないと言われた)
アイスの避妊手術も迷っている間は後悔が残るのでしない方がいいと言われた
シュガーのヒートがある限り
ヒートでのクッキーのストレスはなくならない
去勢手術をしたからと言って、興奮しなくなる可能性は未知数
それでも、ストレスで命を落とす仔もいる繊細なわんこ
少しでもクッキーのストレスを取り除きたい

手術をしたからと言って、すぐに男性ホルモンがなくなるとは思えない
(獣医さんの話では1週間でなくなるらしい)
次回のヒートまでの少しでも早い時期に手術した方がいいのではないか?
最後の相談の日に決断し、その場で予約をとった
本犬の思いや意見は聞くことができない
飼い主の考え・決断のみ
飼い主が決めたことだから
付き添いをし手術の一部始終を見るべきだと思った
自分の命を削ってでも守りたいと思っているのに
守ってあげられていないばかな飼い主
痛い思い、怖い思いをさせてごめんね
去勢手術・避妊手術をしないと決めてたのに
ソルトを迎え、アイスが生まれ・・・
クッキーのストレスを増やしてしまったばかな飼い主
ひとりっ子だったら手術しなくてよかったのに・・・
同性同士の多頭飼いだったら手術しなくてもよかったのに・・・
思ってること言ってることとしていることが矛盾してるよね
クッキーがヒートに反応するかどうか
シュガーかアイスの次のヒートで様子を見る
もしクッキーが興奮するようだったらアイスの避妊手術も考えないといけない
ダメダメ飼い主でごめんね
今日の体重 12/6
クッキー3.05キロ
シュガー0.82キロ
ソルト1.80キロ
アイス2.18キロ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- キチキチ撮影会(お散歩ウォッチング)の写真できてた (2014/06/10)
- 目の下にクマ?!と写真日記 (2014/04/04)
- ヤフーメッセンジャーどうもありがとう (2014/03/29)
- 画像掲示板に迷惑なコメント (2014/02/23)
- 2013年を振り返って・・・ (2014/01/04)
- 去勢手術・避妊手術に思うこと (2013/12/06)
- 異性多頭飼いでのヒートの時どうしてるのか教えてください (2013/11/30)
- ”眠れない日”終わった~と避妊手術する?しない? (2013/10/25)
- ようやく完成したフォトブック(フォト本) (2013/10/16)
- 買い増し迷い中 (2013/10/15)
- おかーさんにしてくれてありがとう (2013/09/23)