
ナイスアイデア♪と自画自賛したシュガーの冷え対策
電気をつかわず温まる 保温リストバンド
朝起きると、丸い形のまま枕の横にあった(^_^;)
んーっ、失敗っ
もっときつめにしとけばよかったのかなぁ?

で、本日の本題
いつもは何かしらクッションを置いている窓辺

なんも置いてなくて

そのまま寝ているクッキー

このウルトラマン寝姿(勝手に命名)大好き♪

あっ、すでに気付かれたかしらん?

アップで撮ると
おちっこ水たまりあり
このカバーって撥水加工がされてるわけじゃない
カバーだけでもOKかもってくらい厚みがあって
中のクッションまで濡れることがないので余裕で撮った

で、そのおちっこ水たまりを踏んで
クッションの横には足あとスタンプとは言えないほどの水たまりが数か所あり
トホホ

コレを買った時に

一緒に買ってた替えカバー

アイスが嘔吐した時に
部分洗いだけじゃ汚れが落ちなくて漂白剤を使ったら
見事に色抜けしてしまってボツ

また同じものを買ってたのに・・・
お洗濯済みの新しいものを出すと
もれなくおちっこされる

同じクッションでもこっちのカバーの時も
丸いクッションにもしないのに
なんでこのカバーの時だけするんだろ?

犯人はこのお方

シュガー&ソルトはおちっこ水たまりを作る名人
トイレを大きくしたり
トイレの数を増やしたりしたけれど

トイレのすのこを外したら
トイレも減らせて、水たまりも作らなくなってたんだけどな
なぜかしらクッションやらベッド
布製のものの上ににおちっこ
なにかの抗議?

クッションがなくても違和感ない様子のわんこたち

ないならないでいいのかなぁ~
なんにも置かない方がお掃除しやすくていいんだけどな
今日の体重 1/22
クッキー3.30キロ
シュガー0.81キロ
ソルト1.90キロ
アイス2.10キロ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- トイレシートの比較 その5 (2014/07/20)
- トイレシートの比較 その5 紹介編 (2014/07/19)
- わんこがトイレを使うってあたり前じゃなくすごいこと!天才だ~!! (2014/05/25)
- 洗えるトイレシーツ【ポンポリース】スーパーエコシーツ プレミアム M モニター (2014/03/05)
- 1回交換タイプの薄型トイレシートは1日に何枚必要? (2014/02/04)
- 窓辺にクッションがないわけ (2014/01/22)
- 7種類目 トイレシートの比較その3 (2013/10/18)
- 6種類のトイレシートの比較 その2 (2013/09/25)
- 6種類のトイレシートの比較 その1 (2013/09/24)
- 予告 トイレシート比較 (2013/09/21)
- 戻ってきたトイレ (2013/09/01)