てんかんではないと思う
どんな状態なのかはここに書いています
もしかしたらひきつけではないのかもしれませんが
”ひきつけ”として書いています
2013.7.11
ショック性てんかんと発作と診断された時は
ソルトがシュガーを襲って体の接触はあった
だけど、どこかを怪我したり
どこかにぶつかった様子はなかった
7.14のことはいまいち覚えていない
だから記録を残しておくべきだと思っている
シュガーのひきつけのことでブリーダーさんにも相談した
シュガーはソルトの体格の半分以下
ブリーダーさんの話では
体格差から考えて
ソルトがシュガーの命を奪うことは容易なこと
耳やのど・首などの急所を狙えば簡単に息の根を止めることができる
だけど、けがさえないと言うのは
ソルトの遠慮からなのではないだろうかと・・・
確かに!!
お耳の飾り毛が濡れてることはあっても
キズはない
離そうとしても離れないのは
お耳の飾り毛を噛んでる??
対策としては交代でハウスの中に入れるようにしてはどうか
ブリーダーさんとこのヨーキーズも
男子組・女子組・若手組
それぞれの組み合わせで
時間差でフリータイムを作っているって聞いてた
クッキー&シュガーと
ソルト&アイスの組み合わせで交代制
ハウスの中ではおやつをあげてはどうか

早速実行してみた
(2013年7月当時のこと)

まずはソルト&アイスがハウスの中

アイスはシュガーが遊んでいるおもちゃが気になってしょうがない様子

次はクッキー&シュガー

最初はお留守番でもないし
ヒート中でもないのに
なんでハウスの中で
扉を閉められるんだろうと不思議がってた

ハウス大好きな仔に育てておいてよかった~
すぐに慣れてくれた
最初は1時間くらいからはじめて
3~4時間くらいのこともあった
ソルトだけは寝なかったけれど
クッキー・シュガー・アイスはほとんどお昼寝してた

おもちゃを入れると楽しそうなクッキーと
おもちゃが気になるアイス

このことが原因でハウス嫌いにならないといいけど・・・
何日くらいしたんだったかなぁ?
忘れたけど(^_^;)
ソルトが興奮してシュガーのことを襲うのは
おとーさんがいる休日のみ
平日は穏やかに過ごしている
なのに平日にハウスの中に入れるって言うのもどうなの?
平日にゲートで隔離しても意味がないような気がして
とあっさりやめてしまった
最後に今はどうしてるかって記事を書いておこうかなぁ~
あと1回続きます
今日の体重
クッキー3.52キロ
シュガー0.82キロ
ソルト1.86キロ
アイス2.28キロ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- もしかして・・・ブログ読んだ?・・・おかーさんの心の中を読んだのね (2014/07/18)
- しっぽブンブンは要注意!とすべては飼い主の責任 (2014/07/09)
- ひきつけを起こさないように・・・交代制でハウスイン (2014/07/06)
- ひきつけを起こさないように過ごし方を考える・・・ゲートで仕切る (2014/07/05)
- 膝の上の添い寝も拒否とソルトのストレス (2014/06/29)
- 添い寝拒否 (2014/06/28)
- アイスは仲裁役?! (2014/01/10)
- ねぇ座る?座るよね?座って~抱っこ~ (2013/12/10)
- 家庭内不仲 (2013/07/10)
- 家庭外不仲 (2013/07/09)
- あ・そっ・ぼ~♪ (2012/04/12)