トイレ比較 予告
6種類のトイレシート比較 その1
6種類のトイレシート比較 その2
7種類目 トイレシートの比較 その3
1回交換タイプの薄型トイレシートは1日に何枚必要?
洗えるトイレシーツ【ポンポリース】スーパーエコシーツ プレミアム M モニター
トイレシートの比較 その5 紹介編
トイレシートの比較 その5
トイレシートの比較 その6




14種類のトイレシートの比較をして
実際に使ってみた結果

わが家のメインで使うトイレシートはコレにした

⑦のユニチャームのデオシート
⑨もすてがたかったんだけど・・・
デオシートの方が広がらなかったみたい

最初は厚手タイプのシートはゴミの量が増えるのでは?と思ったんだけど・・・
交換の回数が全然違う
薄手タイプだと1日に60枚くらい使っていたのに
これだとメインのトイレの交換が2~3枚ですむ
1回交換タイプが4円台で1枚5円としても1日300円(計算あってる?)
デオシートだと1枚11円だとして・・・
メインのトイレがワイドタイプなので11円×3枚
他のトイレは1回交換タイプの薄型でもいいんだけど
まっ、デオシートを使ったとして1日1枚×7か所で77円
合計しても100円に満たない
できれば10円以内で押さえたい所だったけれど
逆に経済的だとわかったし、ゴミの量もさほど変わらない

楽天ではお安いショップがないけれど
スーパーで買えるし
ネットスーパーでも配達可能

なにより、おちっこした後も表面がサラッとしてて濡れてない
なので足あとスタンプがつかない!!

1回交換タイプだと
今変えたと思ったらまた変えなくちゃ~いけなかったのが
交換の回数がぐんと減って楽ちん
安物買いの銭失いだった上に
足あとスタンプをどんだけ拭いてきただろう

そうそう~
セミワイドサイズは初めて買ってみた

レギュラーサイズだと2枚必要でも
セミワイドだと1枚で良さそう

シュガー&ソルトが乗ってるトイレはワイドサイズです

セミワイドのトイレシートだと少しだけ足りない

デオシートシリーズにも種類がいっぱいあって
同じデオシートのレギュラーサイズでも
30枚、54枚、96枚、124枚と4種類ある






一番枚数が多いジャンボパックがお買い得
1袋よりも箱買いの方がお買い得
だけど、売り切れのお店が多い



ほーんと、なんでだろ?
なんでふたりして、ずっとトイレの上にいるんだろ??

うん・・・・
そうなんだけどね

ふたりでカメラ目線で協力してくれてありがとね

ここ!
セミワイドだと少しだけ足りないの


シュガーがトイレの上でくつろいでる間に
もう説明してしまったよ

そうなの
まだまだ大量に残っている薄型タイプのトイレシート
レギュラーサイズを2枚敷いた上にセミワイドのデオシートを敷いてる
薄型タイプのトイレシートは他のトイレで使ってもいいし
(特にすのこありのトイレでは問題なし)
ワイドサイズのトイレシートでもいいかなぁ

トイレの上から動きそうにないシュガーを強制退去させて

トイレをいつもの定位置に戻したら・・・・
んっ?じゃ~なくて~

激しくホリホリするからだよ~
ホリホリしたのはこの時だけだけど
セミワイドサイズよりもワイドサイズ1枚
もしくはレギュラーサイズを2枚の方がいいんだろうね
今日の体重
クッキー3.51キロ
シュガー0.84キロ
ソルト1.86キロ
アイス2.28キロ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- アイリスオーヤマ汚れ防止超大判ペットシート モニター (2015/05/09)
- 替え時がわかりにくいトイレシート (2015/01/26)
- トイレシートの折り方が変わっただけ?デオシート (2015/01/18)
- ここがいいと! (2014/08/22)
- すぐに慣れてくれる女子組3わん♪インテリアトイレ (2014/08/06)
- トイレシートの比較の結果、コレに決定!! (2014/07/22)
- トイレシートの比較 その6 (2014/07/21)
- トイレシートの比較 その5 (2014/07/20)
- トイレシートの比較 その5 紹介編 (2014/07/19)
- わんこがトイレを使うってあたり前じゃなくすごいこと!天才だ~!! (2014/05/25)
- 洗えるトイレシーツ【ポンポリース】スーパーエコシーツ プレミアム M モニター (2014/03/05)